物理チャレンジ(二日目後半)

倉敷見学。
国際オリンピックでもエクスカーションと言う観光行事がある。
つまり、採点する先生方が苦戦している間に生徒は遊ぶ、というわけだ。

まずは大原美術館に到着。
館長が直々に講演をされた。
科学をする人は、きまって芸術や音楽も好きだ。ということについて熱く語られた。
芸術や音楽はロマンがなければならないが、同様に科学もロマンである。とのことだ。

ふむふむ。

初め、美術館の方が講演されると聞いて、何を話すのだろうかと思っていたが、予想外の内容で、驚かされたし、芸術と科学の関係性を再び深く感じさせられた気がする。

残念ながら、館長の後の美術館の方の講演は、前日の疲れと暑さでダウンしてしまった。。
(木造の立派な建物であるが、仏閣の法堂に似た建物なため外との仕切りがなかったため)
本当に残念だ。すみませんでした。

さて、気を取り直して空調の効いた展示室内へ。
私営の美術館なのに収蔵品数が多い。
いくつか(特に抽象画)は頑張ってみたもののよく理解しきれなかったが、それでも十分に楽しめた。
でも、絵を見てもパッとしない点は多い。
音楽は音楽に関する知識も増えたからか結構聴く耳が、昔よりは肥えてきた感じはするが、絵画については殆ど成長がない。
これからも、たくさんみてみる目を肥やせればいいな。と思った。

しかし、今回の大原美術館見学はじっくり絵を見すぎて他の班員を待たせてしまい、迷惑をかけてしまったようだ。
すみません。(←倉敷観光は謝ってばかり?)

そして、倉敷観光。
しだれ柳が風景を大変魅力的なものにしていた。
でも、やはり外は暑くて班員はダレていた。
ソフトクリームでも買っておけばよかったと後悔。

班員が鯉の餌を買っていた。
おかげで鯉はたくさん餌を食べすぎて満腹になっていたようだ。(笑)

宿舎に戻った後はフィジクスライブ。
さてさて、結局フィジクスライブはどうなったのでしょうか。
これ以降についてはまた次回に!(どこのテレビ番組じゃい。笑)