稜の日記2001年4月


ryo-Diary 稜の日記(最新)   |  ryo-Diary (過去の日記一覧)


2001年04月30日(月) 緑の日代休 頭が痛い
  今日、ちょっとひまだったので、奥多摩湖でも行こうと思いました。
でも、車ですごくよってしまったので、家に帰りました。
そこからは、ずっと寝ていました。

2001年04月29日(日) 緑の日 アウトドアフェスタ
  今日、代々木国立競技場のアウトドアフェスタに行きました。
今日は、山手線に乗ろうとしました。
でも、路線図を見てみると、千代田線のほうが近そうでした。

僕は、ボーっと路線図を見ていました。
すると、大江戸線で行けば国立競技場駅にいけることがわかりました。
だから、大江戸線に乗ることにしました。

この電車は、リニアモーターで動いているそうです。でも、すごく狭くてゆれが激しかったです。電車を出てから僕は思いまいした。

線路の真中に、箱があったのです。たぶん、電磁石か磁石だと思いました。
そこで、電磁石で引き寄せたり反発させているのだと思いました。
でも、もうひとつ、線路に電極をつけて、車輪を回転させる方式も考えました。
どっち道、モーターを積んでいないので、車両が軽くなってゆれるのだと思いました。

駅から出ると、目の前は国立競技場でした。でも、代々木競技場ではありませんでした。
そこから、すごく歩いて、代々木国立競技場に行きました。
そこでは、いろいろなものが安く売っていました。
僕は、試食で、いっぱいくんせい肉を食べました。

くんせいは、初めてでした。また食べたいと思います。
帰りは、明治神宮蔵から帰りました。

2001年04月28日(土) ヨルダン
  『アッサラーム・アライクム= あなたのもとに平和あれアラビア語ではよくつかわれるあいさつの言葉だって。
ヨルダンではアラビア語と英語を話しているらしいよ。
早く学校に来れるようになるといいね。
「 アッサラーム・アライクム」  』
と言うことが、まゆみんさんのページの日記に書いてありました。
まゆみんさんのページを見たい人は、題名をクリックしてください。
火曜日は、『アッサラーム・アライクム』といってみたいです。

(PS1)
『アッサラーム・アライクム』が、『あっ皿―無・新井くむ』となってしまいました。
変ですね。

(PS2)
今日、少し科学技術館に行きたくなりました。
だから、今日は遊びに行くために、科学技術館に行きました。
まずは、前の4月22日にみきれなかった電力の部屋に行きました。
なぜかと言うと、新しくできたばっかりの部屋だからです。
そこで、手作りモーターも作りました。
すごく簡単です。
そのあとに、今日できた生命科学の部屋にも行きました。面白かったです。

2001年04月27日(金) ヨルダン
  今日、やっとヨルダンの子がきました。
まだ、話していません。
だんだん教室になれてきたら話したいと思います。

2001年04月26日(木) 試験
  今日、水泳のコーチから、メールがきました。
そこの添付ファイルに、この前の水泳の試験のビデオを送ってくれました。
日記に載せられるようになったら、載せたいと思います。

(PS1)
今日は、夜ご飯に金平ゴボウがありました。すごくこりこりしていておいしかったです。

(PS2)
昨日、フラッシュのページをアップロードしました。見たい人は、題名をクリックしてください。

(PS3)
今日も、転入生がきませんでした。

2001年04月25日(水) 病院
  今日、眼科と耳鼻咽喉科の病院に行きました。
まずは、耳鼻咽喉科から行きました。
そのあとに、2階下の調剤薬局で、薬をもらいました。

次に、眼科に行きました。そこでは、結膜炎についてです。
なぜわかったかというと、学校の眼科検診の結果に書いてあったからです。
そこから、また違う調剤薬局に行って薬をもらいました。
僕は、薬だけで大変になりそうです。
まず朝に、錠剤(1)と、点眼・鼻薬を点(さ)します。
昼には、点眼薬を点します。
夜は、錠剤(2)と、点眼・鼻薬をさします。
大変そうです。

2001年04月24日(火) ヨルダン
  ヨルダンと突然言われても何のことかわかりませんね。
この事はちょっと隅に置いておきます。

今日転入生がくることになりました。僕たちはビックリしてしまいました。

でも、僕も11月の10日に引っ越してきました。だからぼくは、不思議ではないと思います。
その人は、女の子です。
僕はすぐ見たら自己学習をしました。

みんなは、じろじろ見てしまったそうです。だから、すごくビックリしてしまったそうです。

なぜかと言うと、女の子はあがり症だそうです。だからビックリしてしまったそうで、すぐ帰ってしまいました。
そのあとに、みんなで話しあいました。教頭先生もきました。
すごく時間を使ってしまいました。

でも、みんな明日はこれるような計画は立てられました。
その話の中でヨルダンが出たのです。

ヨルダンと言うのは、国の名前です。サウジアラビアの隣の国です。
そこから来たそうです。

でも、日本人学校ではなかったそうです。だから、普通の外国の学校だったそうです。
外国の言葉が話せるのはすごいと思います。

そのあとに先生は、日本の学校の教育について教えてくれました。
ちょっと前の日本は、いっぱい勉強していたそうですね。
だから、今でも国のトップではないけどすごく勉強しているそうです。

それで、ヨルダンはどれくらい勉強をしているのかがわからないそうです。
だから、みんなで教えてあげることになりました。
ちゃんと来れればいいと思いました。

(PS1)
『礼に始まり礼に終わる』と言う言葉を聞いたことはありますか?
今日のワンポイント講習はそのことです。

自分で考えて意味を想像する人もいると思います。
多分思っていることは、
『礼で始めて礼で終わる』
と思う人が多いと思います。

でも、それでは単純ですね。

それでも、合氣道ではそうかもしれません。

剣道などは、よく試合をするのは知っていますね。
そのときに、まずは始めの礼についてです。
最初は勝とうとして礼をしますね。

でも、腕を3年みがいたのに負けたらどうします?

やっぱり素直に礼をできないと思います。

でも、このことわざでは、『礼に終わる』ですね。
だから負けても礼をしておをるのです。

みんな素直になりましょう。
(僕も)

(PS2)
今日、学校の眼科検診がありました。

そこで、僕はまた『結膜炎』になっていました。
だから、本当はプールに入ってはいけないはずです。

でも、プールに入っていたのです。早く病院に行って治したいです。

ついでに、耳鼻科も行きたいです。

2001年04月23日(月) 水泳
  今日、水泳がありました。
昨日、検定試験で受かったので次の級です。
今回やる泳ぎは、
『スカーリング』
と言うものです。
これは、手だけで泳ぐものなのです

2001年04月22日(日) おはら祭り
  今日は、昨日も言ったようにおはら祭りの日です。

渋谷の駅についたら、お父さんと待ち合わせをしていました。
でも、どこから出ればいいのかがわかりませんでした。

それで、公衆電話で電話をしようと思いました。
でも、その公衆電話はカードが使用不可能でした。また探し回りました。

すると、道玄坂方面出口があったので、そこから出ました。でもお父さんはいませんでした。

そこの公衆電話で電話をしました。やっとお父さんと会いました。

もう祭りは始まっていました。でも、その後は普通にできました。

祭りが終わったあとは、食事に行きました。
お母さんは、踊りの仲間のほうに行っていました。
だから、お父さんと2人で行きました。

行ったのは、『竜の髭』というところです。
お母さんは、有名なとこと帰ってから言っていました。

でも、僕にはすごく暑くてタバコの煙が煙たいところでした。
終わったら、『ブックファースト』によって帰りました。

(PS1)
今日、午前10:45分から水泳のテストがありました。
僕は、レスキューの、逆あおりの試験です。

今日は、いつもより上手くできたような気がします。試験は合格しました。
明日の水泳が楽しみです。

(PS2)
今日、午後からは、サイエンス友の会に行きました。
サイエンス友の会では、磁石についてです。
今日も磁力線のことをやりました。

でも、そのアイディアがすごかったです。

やる人は、火事になる恐れがあるので注意してください。
それは、まず缶に折ったろうそくをいれます。

それを、電熱器で温めます。煙が出てきたころに火を止めてください。
(続けると火事になります。)

そして、ろうの液体をピンセットでつかんだ綿に染み込ませます。
それを、厚紙に塗ります。薄く塗ってください。

そこからが、実験の開始です。
まず、机に磁石を置いといてください。
次に、厚紙にろうが塗ってないほうを下にます。
それを、磁石の上におきます。
その上に、鉄粉(無かったら砂鉄でも良い)を少しずつかけます。
ここは、ろうの上にかけるのですよ。
すると、磁力線が見えてきます。

その紙をそっと持ち上げて磁石からはずしてください。
模様が崩れないように、電熱器の上に持ってきてください。

すると、ろうが溶け出しますね。

すると、鉄粉がろうの下に行きます。

また冷ますと、ろうが固まります。それで完成です。くれぐれも火事に気をつけてください。

2001年04月21日(土) おはら祭り
  明日は、『おはら祭り』の日です。皆さんは、それが何だと思うかもしれません。

実は、それにお母さんが出るのです。時間は、午後4時半からです。
場所は、渋谷の道玄坂です。明日は大変な日になりそうです。
なぜかと言うと、午前中に水泳の試験があります。

そして、午後にはサイエンス友の会と、『おはら祭り』があるのです。
以外に合うかもしれませんね。

(PS)
今日、やっとサーバーを整えられました。
でも、それで精一杯なので、肥後守などは、明日になるかもしれません。

2001年04月20日(金) ワンポイント講習
  今日、合氣道で、またワンポイント講習がありました。

ワンポイント講習とは、4月10日にやったようなことです。
今日は、あまり時間が無かったので短かったです。

今日は、帯についてです。
皆さんは、なぜ帯の色が白から黒になるかわかりますか?

わかる人もいるかもしれませんが、黙っていてください。
(話てもほかの人には聞こえないはず・・・ 笑)

まず、帯の白の事を書きます。白は、その武道の事を知らない 無の状態です。

そして、だんだん染まっていって、黒になっていくのです。
色々な武道でも、白から始まって、黒で終わります。
その間の色が違うだけなのです。

簡単に言うと、『結婚式』などは、初めてのことですね。
だから、白い服なのです。

逆に、『お葬式』のときは、最後なので、黒い服なのです。

その他のものは、中間ですね。だから、紅白なのです。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

次に、日本の日の丸は、どういう意味かを教えてくれました。

昔の戦争のときの事です。

そのときに殺されてしまった一人の人がいました。
その人が、国旗の旗の上で倒れてしまいました。その人の血が、丸くにじみました。

それが、日の丸です。

日本の意味は、『日の本の国』と言う意味だそうです。

確かそんなことだったと思います。

次のときも、かいつまんで書きますね。

(PS1)
今日は、この合氣道の道場の最後の日でした。
なぜかと言うと、道場を建てなおして、ビルにするのです。

ビルは、アパートです。

それで、月曜日から、仮道場になります。そこから、約1年間は仮道場です。

(PS2)
今日、足を見たら、爪が割れてしまいました。割れたのは小指です。

多分、昨日の水泳で、ターンをいっぱいやったせいだと思います。

そのあとに、合氣道で割ってしまったのだと思います。

(PS3)
今度から、木曜日は、英語の日になりました。これによって、水泳が週に1回になると思います

2001年04月19日(木) サーバー
  今日、一昨日登録したサーバーが使用可能になりました。
なぜ、新しいのを登録したと思いますか?

そのことを、お母さんが書いていいと許可をくれました。だから書きます。
なぜかと言うと、サーバー容量を越してしまったからです。
5MBまでは、無料です。でも、有料でも制限があったのです。
それは、10MBです。僕は、写真をふんだんに使うためすごく多くなってしまったのです。

それで、どれがいっぱい占めているかを調べてみました。

すると、二ヶ領用水(にかりょうようすい)が、4.9MBを占めていたのです。
それをなくすと、ぎりぎり5MBを下回ります。

でも、これだけでは、その他のページがあげれませんね。
日記のCGIは、別のサーバです。プログラミングのページも同じです。

すると、毎日アップロードをしているのは、肥後守のページですね。
ページを作るときに、写真が別の場所だと操作がしにくいです。
だから、それを移そうと思います。

今度のサーバーは、50MBまで大丈夫です。
だから、このページを、5MBまで落としたいとおもいます。

残りは、50MBのページに移して、お母さんと一緒に使おうと思います。

でも、検索エンジンでは、肥後守も二ヶ領用水も登録しています。
だから、『移転しました』という感じのページを作りたいと思います。

2001年04月18日(水) 惜しい
  今、日記のために、ページのカウンターを見たら、『10100』人目でした。
でも、これはキリ番ではありません。
キリ番は、『10101』人目だと思います。
だから、僕の次の人です。気付いてくれたらいいと思います。
キリ番取ったら、メールをください。メールは、下のほうにあります。

(PS)
今日、地区訪問がありました。それで、担任の先生が、うちにもきました。
うちは、校区内なので、最初の日にきました。それが、今日です。少し話して次の家に行きました。

2001年04月17日(火) サーバー
  今日、お母さんが、サーバーの申し込みをしてくれました。
だから、今度から、新しいサーバーにおきたいと思います。

このことで、一昨日に書いたのです。
色々と、画像などを移すので、おかしなところがあっても気にしないでください。
一応、二ヶ領用水の写真集を移そうと思います。

2001年04月16日(月) 寝る
  今日は、朝早く起きました。
だから、すごく眠たいのです。学校ではそんなに感じませんでした。
でも、家に帰ってみるとすごく眠くてたまりませんでした。
しょうがないので、水泳を休んで寝ました。
そしたら、4時から9時まで、寝ました。昼寝は久しぶりです。

2001年04月15日(日) ひま
  今日は、1日ひまでした。

だから、フラッシュをやっていました。1つ作品ができました。

でも、アップロードできない理由があります。
それは教えられないけど、この1週間くらいは、CGI日記しかかけないと思います。
肥後守が更新されないかもしれませんが、変に思わないでください。
その他のページもそうです。
あと、1週間くらいたつと、画像が見えなくなるかもしれません。
それも、できるだけ早く修正したいとおもます。
まあ、この1週間は、このページが少し変になると思えばいいと思います。

2001年04月14日(土) 赤坂で・・・
今日は、レオナルド・ダ・ヴィンチ教室がありました。
でも、今日の本題は、赤坂に行ったことです。

ダ・ヴィンチ教室のことは、(PS1)で書きます。まずは、閉館時間まで待ちました。

そのあとに、お母さんの携帯電話に連絡しました。
お母さんは、
『改札を出て左に行ったほうがいい。』
と言っていました。

お母さんは、おはら祭りの練習で、赤坂に行っていたのです。
それで、閉館時間頃に、練習が終わるので、閉館時間までいたのです。

営団半蔵門線で、永田町駅につきました。そこから、赤坂見附駅の方向に歩いて行きました。
改札を出ると、左右に分かれていました。それを、言われたとおり左に向かって歩いて行きました。

向かう場所は、『ベルビィ赤坂』です。

すると、ここは永田町駅の出口です。一応歩いて行きました。
でも、どこにあるかがわかりませんでした。それに、お母さんもいません。
ちょっと待ってもきません。

したの階の地図を見に行きました。
すると、赤坂見附駅の出口のほうが、『ベルビィ赤坂』に近かったのです。
僕は、したの階に降りて、長い廊下を歩いて、右に向かって行きました。

すると、まず降りました。
出口に向かうのに、地下で降りるのはへんですね。そのあとに、右に曲がって、また階段を上りました。今度は、左に曲がって、階段を上りました。昇り降りがつらかったです。

駅は、思ったより華やかでした。(と言うより、永田町駅がシンプルすぎる。)

そこから、エスカレーターで登ると、上でお母さんが待っていました。

僕は、赤坂は初めてです。そのビルの数に、ビックリしてしまいました。
ビルを、写真に取りました。左(ずいぶん)下の写真です。
アルファーチャンネルで加工してみました。

ちょっとのどがかわいてしまいました。
お母さんに言うと、ファーストフードで、飲み物を買ってくれました。
でも、ファーストフードは、すごく久しぶりです。

そこでちょっとのんびりしてからまた歩きました。
そこから、国道246号線で、青山(渋谷)まで、歩いて行きました。

途中の歩道橋を歩いていると、すごく大きなビルが見えました。
逆の方向には、ちょうちんを下げた、神社が見えました。

その神社の方向に行きました。(と言うより、青山方面)

ちょっと神社によりました。でも、ものすごく寂しい場所だったので、すぐに出て行きました。

そのあたりには、なぜか警官がいっぱいいました。僕はビックリしてしました。

また少し歩くと、秋篠宮殿下(あきしののみやでんか)らしき敷地がありました。
これなら警官の意味がわかります。

もうちょっと歩いていくと、青山1丁目駅がありました。
でも、少し前のほうに、良さそうな店があったので、行きました。

そこに行くと、あまり良さそうではなかったので、また、渋谷方面に歩いて行きました。

すると、いつのまにか、青山1丁目駅を通り過ぎていました。
それはあきらめるしか無かったです。今度は、表参道に向かいます。

途中で、回転ドアを見ました。
えっそれがなんだって!!
実は、僕はそれを見て、あるアイディアを思い浮かべました。
さあ何でしょう?

それは、発電機です。
発電機と言われても、ピンとこないと思います。
なぜかと言うと、回転させるのだから、上にモーターをつければいいと思ったからです。それに、ギヤを付ければ、いっぱい発電できると思います。

そういうことを考えているうちに、青山1丁目と表参道の間の外苑前につきました。
でも、運賃がもったいないと言うことで、乗りませんでした。

それからちょっと歩いて僕は考えました。
発電機のことだけど、あとソーラー発電機をつけてもいいなと思いました。
なぜかと言うと、
『太陽電池の発電量が少なくなってきたころに、回転ドアを回転させたら、ランプが光る仕組みはどうかな?』
と思ったからです。
その他にも、電気は使えるから、いいと思いました。
すると、いつのまにか、表参道駅についていました。
すごく足が疲れたので、やっぱり電車に乗ることにしました。

そこから、銀座線で、渋谷に行きました。僕は、銀座線で渋谷に行くのは初めてです。
地上に出て、東急デパートが駅でした。僕は、ビルの中に駅があるのは、すごいと思いました。
そこから、渋谷の町を歩いて、いろいろ探しました。

そして、やっと東急デパートの、とんかつ屋さんを見つけました。
僕は、ロースカツを食べました。おいしかったです。それから、電車で家に帰りました。

(PS1)
今日、レオナルド・ダ・ヴィンチ教室がありました。
今日は、やっと珪素鋼板(ケイソコウバン)の、枚数のことが終わりました。
次は、トランスについてです。
でも、用意が終わったころには、もう終了時間でした。
しょうがないので、すぐ取り出せるように、別の容器に入れました。
かたづけが終わったら、外に遊びに行きました。
(外と言っても、技術館内)

今日は、閉館時間までいました。
なぜかと言うと、お母さんが、赤坂でおはら祭りの練習をしているからです。
くわしくは、前の日記で見てください。

2001年04月13日(金) 社会
  今日、学校の社会で、調べ学習をやりました。
調べ学習とは、色々な資料で調べて発表する学習です。
でもみんなは、調べたことを、そのまま模造紙に書いています。
だから先生は
『調べたことを書くだけではなく、質問されてもいけるようにしましょう。』
と言いました。
だから、僕たちはいっぱい資料を集めて頑張っています。


(PS)
今日、思ってみるとカウンターが、『009949』になっていました。
さて、9999人目は誰かな?それと、10000人目は誰かな?

2001年04月12日(木) 水泳
  今日、スイミングがありました。今日も普通にやりました。

でも、最後に札をもらいました。札と言うのは、記録会に出る申し込みの札です。
だから、記録会に出れるのです。一応お母さんに電話をしました。
そしたら、サイエンス友の会がありました。

でも、水泳は月に1回しか記録会がありません。だから、僕は記録会を選びました。

それで、家に帰る途中に合氣道の友達に会いました。そこからは、一緒に帰りました。

途中で、友達はちょっと寄り道をすると言っていました。
一緒についていくと、そこは合氣道の女の先生の働いている御寿司屋でした。

そこで、友達は
『おすしちょうだい!!』
と言いました。すると、先生は作ってくれました。

僕は、先生に、
『本当にもらっていいですか?』
と聞くと、先生は
『いいよ』
と言ってくれました。僕は、遠慮しながら食べました。でも、ありがたかったです。

お母さんにこの話をしたら、
『今度お金を出して買いに行ってあげようね。』
と言いました。

ついでに、カレンダーを見たら、やっぱり重なっていました。

でも、水泳は午前中にあります。そして、友の会は、午後からです。
それを見ていたら、お母さんは、『その日には、おはら祭りがあるよ。』と言いました。

そうです。
お母さんは、おはら祭りで踊るのです。おはら祭りは、4時30分からはじまります。

友の会は、3時30までです。その日は大変だと思います。

ついでにその日は、4月22日です。場所は、渋谷の道玄坂です。皆さん見にきてください。

お母さんが、面白いと言っていますから。

2001年04月11日(水) 申し込み
  今日、サイエンス友の会の申し込みをしました。
今回は、ゴールデンウィークもあるので、全部は申し込めませんでした。
結果が楽しみです。

2001年04月10日(火) 合氣道
  今日、合氣道に行きました。今日もいつもどおりに稽古をしました。
稽古が終わりました。

でも、まだ少し時間がありました。
だから、先生が『合氣道(あいきどう)』とは何かを教えてくれました。
まず、『氣(き)』の字の意味を教えてくれました。

『氣』の米の部分がもともとの意味です。
『米』の元々の意味は、宇宙全体の力(エネルギー)のことだそうです。
それが、八方に飛び散っているという意味だそうです。
だから、『米』は、八方に向いているそうです。
八方は、全体をあらわす意味だそうです。

でも、なぜその文字が米になったのでしょうか?
それは、力をどうやって入手するかを考えれば簡単です。力を入手するには、まず米を食べることですね。だから米と言う読みになったのです。
えっ・・・肉とか魚とかでもいいじゃないって・・・
それだけでは生きていけません。
人間は、でんぷん(炭水化物)だけでも生きていけます。
だから、米は大事なエネルギーの源だったのですね。
でも、『米』だけだと、エネルギーの源と言う意味が伝えられません。
だから、『米』の上に冠をつけて『氣』と言う字にしたのです。

力とは、自然を表しています。だから、普通にあわせると言う字が『合氣』と言う字です。
自然とは、夏に薄着をきるようなことです。逆にやることは不自然です。

では、合氣道ではなぜ技をするのでしょうか?
まず、ほかの武道の知っている意味を紹介します。
『剣道』は、剣を使って相手を倒すと言う意味です。

では、『空手』はどうでしょうか?
これは、(手に)何ももたない(空の)状態で戦うから『空手』です。
『柔道』は、柔の道をという意味です(あまりわからない 笑)。
『弓道』は、弓の道を極めるからす。
『書道』は、文字を書くからです。
『茶道』は、お茶の道を極めるからです。
と言うことでした。
多分こうだったと思います。
ほかにあったり、修正するところがあったら、気安くメールをください。

では、本題に戻ります。
『合氣道』は、何の意味でできたのでしょうか?

それは、自然にあわす道を極めることです。
簡単に言うと、不自然なことをやらないようにすることだと思います。
では、技をするのは不自然ですよね。
でも、『合氣道』は違います。
『合氣道』は、倒すときに、骨折などを起こさないように倒すのです。
だから、倒したときに、痛く感じさせるだけのものです。

ついでに『道』の意味を書きます。
『道』は、
『命がけで道を進む。』
と言う意味です。
なぜ命がけかと言うと、首の字がかかわっているのです。
首を切られたら、すぐ死んでしまいますね。
でも、手とかなら普通は死にません。
だから、首を書くのは、命がけだからだそうです。
それに、之繞(しんにゅう しんにょう)は、道と言う意味だそうです。
だから武道は、命がけで極めるようなことを昔は言っていたそうです。

次に、『勇気』などの話をします。
勇気のほかに、元気・本気などさまざまな『気』を使った文字がありますね。
これは、全部『氣』の字だったのを、簡単にするために変わったものです。

ほかにも、『禮』と言う字。
これは何でしょう?
それは、『礼』と言う字の元だったのです。

もうひとつ『沢』と言う字がありますね。
この字も、もともとは『澤』と言う字だったのです。

脱線してしまった話を元にもでします。
えっ・・・もう話す部分は無いって!!・・・
・・・でもまだあるのです。簡単だけど面白いことです。
さっき書いた『氣』の字を、『気』の字にしたと書きましたね。
でも、『気』にしたとします。

すると、八方だったのが、四方になってしまいます。
それとか、斜めに線が交わっていますね。
これだと、×(ばつ)と同じ意味になってしまいますね。

では、文字を作ってみます。
例えば、『勇氣』が略されました。
すると、『勇気』になってしまいますね。
これなら普通ですね。
えっ・・・だからなんだって!!
・・・それを今から話すところだよ!!(-_-メ)
別の分にしてみます。
すると、
『勇氣を出す。』
から、
『勇気を出さない。』
と、×になると、それを打ち消す言葉になってしまいます。

ほかにも、
『本気を出さない。』
などになってしまいますね。
少しおかしいような気もします。

今日は、色々と勉強になりました。

(PS1)
僕は、この前のダ・ヴィンチ教室の休み時間の事です。
そのときに、発電機で実験をしたことを思い出しました。
このときに使った発電機は手回し発電機です。
これをまわして、ちょっと遊んでみたのです。
友達に、手で回しといてもらいました。
発電機には、使いやすいようになっています。
それは、出力の部分がクリップです。
クリップで、はさんで電気を流すことができるのです。
それで、僕は発電機の先の銅線を付けたり離したりしました。
すると、回している人が、いいました。
それは、
『離している間のほうが、軽く感じる。』
ということです。
僕の予想は、この全く逆でした。
僕は、フレミングの法則を考えました。
わかりやすいページを見つけたので、それをリンクしておきます。
題名をクリックすれば、飛んでくれます。
僕も、これを参考にして、少し図を書いて考えてみます。
明日にまたこれを見れば、書いてあるはずです。
・・・・
次の日
今日の朝、図を書いてみました。
やっぱりやったとおりになっていると思います。
こういうことが得意な人は、ぼくにメールをください。

(PS2)
この前、スタジオジブリの本が、図書館まで届いた知らせがきました。
それで、今日取りに行くことにしたのです。
そこで、予定よりも1週間早く本を読み終わらせました。
それで、本をかりに行きました。
なかには、イラストなどが入っていました。
僕は、その中の、本の資料だけが欲しいのです。返す日までに、読みきりたいと思います。

2001年04月09日(月) ビデオ
  今日、ミスタービーンのビデオを見ました。
今日は、お母さんが仕事でいないので見ました。

やっぱりすごく笑いのつぼを抑えていました。
途中でお母さんが帰ってきました。少しだけお母さんも見ていました。
最後に、ビデオだけ特別についてきた短編もありました。
皆さんも見てみたらどうですか?

2001年04月08日(日) コンパス
  来週の日曜日に、お父さんだけ山に行きます。
僕は、ダ・ヴィンチ”””””””””””教室があるので、いけません。
お父さんは、コンパス(方位磁針)を探していました。
お父さんは、しょうがなくコンパスを買いに行きました。
・・・・
お父さんがかえってきました。話によると、店の人と話が合ったそうです。
それは、
『携帯電話と一緒にコンパスを持っているとすぐだめになる。』
と言うことを店の人から教わってきたそうなのです。僕も、勉強になりました。

(PS)
今日、フラッシュの作品を作りました。見たい人は題名をクリックしてください。

2001年04月07日(土) 飯田橋
  今日も、学校とサイエンス友の会がダブってしまいました。
学校では、係りを決めたり席を決めたりしました。
これを決めて、11時15分ごろに下校しました。
帰ったら、すぐにお昼ご飯を食べて行きました。ついた時間は、1時ちょうどです。
・・・・
帰りには、九段下から、飯田橋に歩いて帰りました。
武道館で、大学の入学式をやっていました。すごくこんでいました。
そこからは、1人で帰りました。

2001年04月06日(金) おつかい
  今日、うちのFAXの、インクリボンがなくなってしまいました。
それで、お母さんが大騒ぎです。

でも、うちのFAXは、感熱紙も対応しています。
僕だって、前のFAXの感熱紙が残っているから、使えばいいと思います。

でも、お母さんは、子供のようになってインクリボンをほしがります。
しょうがないお母さんなので、しぶしぶ買いに行きました。(自分で買えばいいのに・・・・・)

この頃オープンした店に行くと、ありません。
お母さんに電話で言うと、僕の知っているもうひとつのお店に行かされました。
そこは、うちまでの距離の2・3倍は行かないといけません。

お母さんは、
『急いで。』
と、電話で言っていたので、すごく急ぎました。

そして、目的の電気屋さんに行くと、その中は暖房が効いていました。でも、我慢して入って行きました。この中にいると、血なまこではなく、『汗なまこ』になりそうです。(笑)

そこには何とか売っていました。そこで買うと、裏道で家までまっすぐ向かいました。
でも、途中で足をつってしまいました。

家に帰ったら、お母さんは喜んでいます。
でも、僕はベットで休んでいました。
明日になれば、筋肉痛が激しくくると思います。

2001年04月05日(木) 液晶
今日、またもやダ・ヴィンチ教室がありました。
でも、今日は午後からです。

なぜかと言うと、朝、始業式と入学式があったからです。
終わったら、急いで家に帰って、お昼ご飯を食べて急いで技術館に向かいました。

技術館では、また先生がモーターをやっていました。今回は、回転数計を持ってきていました。
モータ-に取り付けて調べていました。
すると、無負荷のときには、一分間に2500回転するそうです。
でも、本当の模型用モーターは、8500回転くらいでした。
先生のは、回るだけで楽しめばいいと思います。

ついでに、プロペラを2個取り付けて、下にネオジム磁石をいっぱい置いてやりました。
すると、1200回転もしました。
まあまあ涼しかったです。

終わった後に、米村先生の助手の実験を見ていました。
片方は、人工イクラ(本当に食べれます)と、液晶温度計(←写真)を作るグループがありました。その液晶のグループから、実験作品をおすそ分けしてくれました。
手は、温めないと、液晶が見えないからと思ってやりました。

2001年04月04日(水) 図書館
  今日は、1日ひまでした。
なぜかと言うと、サイエンス友の会も学校の授業も無いからです。

でも、本の返却日ではあります。だから、勉強をしたらすぐに図書館に行きました。
図書館では、本を返却しました。次に、本を借りることです。

今回、いわきに行ったときに知りあった友達に教えてもらった本を借ります。
何かというと、魔女の宅急便です。これは、映画で見せた後のことも書いています。
ほかにも、ジブリシリーズの一部ならあるそうです。
でも、頭の中が混乱しそうだったので、1つ魔女の宅急便を借りました。

ほかにも、伝記を4冊かりました。
あと、ジブリの本の資料を隣の図書館から取り寄せてもらうように頼みました。
早く届いてほしいです。

(PS1)
明日から、学校の授業が始まります。次は、最高学年なので、頑張りたいと思います。

(PS2)
明日は、本当はダ・ヴィンチ教室です。でも、始業式と入学式に参加するので、午後からになります。

(PS3)
今日、フラッシュをまたやりました。見たい人は、題名をクリックしてください。

2001年04月03日(火) 最初
  今日、サイエンス友の会の、レオナルド・ダ・ヴィンチ教室がありました。
今日は、第一期の、一回目のレオナルド・ダ・ヴィンチ教室です。


新年度の会員になって初めて入館した日にもなります。今日は、何人きたと思いますか?
まえまでが、8人でした。さて、何人でしょうね?

それは、29人です。そのうちの、25パーセントが僕の知り合いです。今日は、最初なので先生たちが、説明をしてくれました。

第一回目なので、計画も立てました。
僕が計画を立て終わったころには、みんなも立て終わったころです。
そして、ボーっとホワイトボードのみんなのテーマを見ていました。
すると、その中に、磁石関係の人が、僕をいれて、3人もいました。
僕は、みんながどういうことをするかを見ていたら、先生が僕を呼びました。
『なんだろう?』
と思いながら、先生のほうに行きました。

隣には、その磁石関係のテーマの人がいました。
その人が質問したそうなのです。2人は友達のようです。僕が、色々と教えてあげました。
今度は、その2人と友達になりたいです。
そして、自分の場所に戻りました。僕たちの机は、4人で使っています。

そのうち1人が先生です。その先生が、今モーターの実験をしていました。
そこで、先生が僕に
『ムシゴムを取ってきて。』
といったので、ムシゴムに似ているゴムチューブを取ってきました。

そして、先生の工作を3人で見ていました。だんだん何を作っているのかがわかりました。
モーターです。
そして、先生は、最後の1歩手前のところまで作り終わりました。
最後は整流し探しです。

しょうがないので先生は、3人に
『硬くてやわらかい線を見つけてきて。』
と言いました。
だから、みんなで探しに行きました。

そして、僕は針金のところで、銅線を見つけました。
それを先生に見せると、もうちょっと細い線がほしいのだそうです。
もっと細い線があったので、それを先生の渡しました。
またじっくり見ていると、ちゃんと完成しました。

そして、またもや僕に、
『乾電池2本と、電池ボックス。それに、わに口クリップももってきて。』
と言いました。
それを探して、先生に渡しました。

それを急いで配線しました。そしたら、上手く回転しました。
でも、早くは回転していません。僕は、ふっと思いました。
ネオジム磁石を使えばよいのです。(ネオジム磁石 現在世界最強の磁石)

それを僕は早速とりに行きました。すると、同時に隣の友達も歩き出しました。
実は2人は、同じ物を求めて歩いているのです。少しだけ僕のほうが取るのが早かったです。
そして、急いであけて、それをつけようとしました。
すると先生は、
『壊れるからだめ。』
と、言いました。
ネオジム磁石はやめました。

『そういえば、普通モーターは何に使うのだろう?』と思いました。
一番早く思いついたのが扇風機です。

先生がいいと言ってくれたので、早速プロペラをつけました。
でも、芯がたけぐしです。

とがった部分を、ニッパーで切り取って、プロペラをつけました。
そしたら、回転数は遅くなったものの、何とか風を送ってます。
僕は、ふっと電池を見ました。実はその電池は、アルカリが噴きだしていたのです。
僕は、電池を入れ替えました。するともっとよく回りました。

風が良くきます。
僕の友達が突然、
『上に磁石を置くと、バランスをとるのが難しいのなら、板をはさんで下に磁石を置いたら?』
と言いました。
先生は、自分の磁石を全部つけました。すると、すごく回転数が早くなりました。
僕は、『ここでネオジム磁石を使えば良いんだ。』と思いました。
その磁石の下にネオジム磁石を置いたら、音はすごいものの、早く回転しました。
僕は、びっくりしました。

今日は、楽しかったです。

2001年04月02日(月) 用意
  今日、サイエンス友の会はありません。
でもその代わりに、学校で1年生を迎えるために、新6年生は準備をするのです。
僕は、教科書の区分け作業をしました。
2時間みんなでいろいろやって、みんなで終わりました。

22001年04月01日(日) サイクリング
今日、お父さんとサイクリングに行きました。
今日は、二ヶ領用水に、お花見に行くのもかねて、親水公園に行きました。
中には、水車がありました。ほんとにまわしていたので、びっくりしました。ついでに、水車は胸かけ水車だと思います。

終わったら、ちょっと大回りをして、東高根県立公園にも行きました。
左の写真は、ここで撮りました。

(石炭)
今度は、30分くらいして、火力発電所に行きました。
先生によると、ここの火力発電所は、石炭と、重油と、CWM(だったけな? 石炭と、水の化合物)で、発電しているそうです。
重油と、CWMは、パイプで運べるけど、石炭だけは、トラックで運ぶそうです。
その山を見せてもらいました。
そこから、みんなで、5個くらいずつもらって行きました。
次に、タービンが置いてある棟に行きました。

すごく音がうるさかったです。でも、色々と勉強になりました。
今回は、時間が無いのでここまでだそうです。それから、バスに乗って帰りました。