稜の日記2001年6月


ryo-Diary 稜の日記(最新)   |  ryo-Diary (過去の日記一覧)


2001年06月30日(土) ロッククライミング
  今から明日までロッククライミングに行きます。
だから明日は日記がかけません。
あさってから、ロッククライミングの事を書きます。

(鎌倉)
今日は、今からロッククライミングに行ってひまがないのでかけません。

2001年06月29日(金) やっと出した。
今日、太陽電池コンクールを出しました。
これから1週間くらいはのんびり暮らしたいと思います。

(鎌倉)
高徳院についたら、大仏を見ることにしました。大仏は、左の写真を見てください。
鎌倉の大仏は、頭の重さで首が前に曲がっているそうです。
だから今修復工事をやっているそうです。

そこで少し休んで、オリエンテーリングが始まりました。
高徳院の次は、大仏坂を登っていきました。
そして、大仏坂切通しの手前から右に曲がりました。
右に曲がったら、ハイキングコースです。
そこからいっぱい階段を上って山道に行きました。
50分くらいして、山道から出ました。
そこからまた15分くらい歩いてやっと銭洗い弁天につきました。ここで一休憩をしました。

ついでに、資料代のお金を洗いました。
隣で洗っていた人が、1000円札を洗っていました。
1000円札はふにゃふにゃに曲がっていました。

2001年06月28日(木) 鎌倉遠足
今日、鎌倉に遠足に行きました。
藤沢駅についたら江ノ電に乗りました。民家にすごく接近したりしてすごかったです。
途中で停電して電車が止まってしまいました。それで少し案内がおかしくなってしまいました。

10分ほど待ってまた電気が来て出発しました。そのあとに、路面を走りもしました。
やっぱ路面電車ですね。

江ノ電から撮った路面の写真です。
長谷(はせ)駅で降りてそこから大仏のいる高徳院に行きました。
この続きは明日書きます。
今日はゆっくり休みたいと思うけど、ホバークラフトを完成させています。
明日までに完成させたいです。

2001年06月27日(水) 太陽電池
  今日は、昨日完成した太陽高度測定器を学校に提出しました。
太陽高度測定器は、太陽の方向にいつも向くような仕組みです。
家に帰ったら、ホバークラフトを書きました。今日は途中までしか出来ませんでした。

2001年06月26日(火) 太陽電池
  今日も、太陽電池をずっとやっていました。
やっと太陽高度測定器が完成しました。明日はホバークラフトです。

(PS)
今日、核融合の事を調べていたらいいページが見つかりました。
すごいきれいな画像がいっぱいあります。(そのかわり読み込むのに時間がかかる)
題名をクリックしてください。

2001年06月25日(月) 風呂水
  今日、洗濯機を風呂水でやってみました。風呂水だと、洗濯機がすごい音をたてて水を吸い取っていました。でも、ちゃんと出来てよかったと思います。

(PS)
今日は、久しぶりに月曜日に水泳に行きました。
ちょっと今日は疲れてたようで、上手く泳げませんでした。
また次のときは上手く泳ぎたいと思います。

2001年06月24日(日) 太陽電池
今日も、太陽電池の計画をしました。色々とお父さんと話したりしてやっています。

 午後5時ごろには、洗濯機がとどきました。なぜかというと新しく買い換えたのです。
左の写真がそれです。今回は、ドラム式のを買いました。

2001年06月23日(土) 太陽電池コンクール
  もうすぐ太陽電池コンクールの〆切りです。
今日は、お父さんと一緒に計画をしました。

色々と話し合って1作品の計画をしました。明日も1日話し合いたいです。

2001年06月22日(金) 和太鼓
  今日、近くの市民館で、音楽鑑賞会がありました。
学校の生徒全員が3・4時間目に市民館に行きました。今回は、和の楽器を使った音楽鑑賞会です。和太鼓を中心として、色々な楽器が紹介されました。
あっという間に鑑賞会が終わりました。今日の鑑賞会は良かったです。

(日食)
昨日の夜、アフリカの日食を見に行きました。
といっても、アフリカに行ったのではなくて、その映像をリアルタイムに見たのです。

2001年06月21日(木) 頑張った
  今日、リニアモーターカーを頑張って仕上げて送りました。やっとリニアモーターカーの事がすんでよかったです。それに、サイエンス友の会の実験工作の申し込みもすみました。
後は太陽電池だけになりました。いいアイディアを考えています。

(PS)
今日、夜にアフリカの日食を見にいきます。
といっても、アフリカに行くのではありません(今からじゃ無理)。
科学技術館で映像をリアルタイムに見るのです。この話は明日の日記に書きます。

2001年06月20日(水) ひさしぶり
  今日、学校から帰ったら、久しぶりに友達と遊びました。
遊んだといっても少しだけ遊んだだけです。
そのあとはリニアモーターカーの原稿を入れる封筒を買いました。もうちょっとです。

2001年06月19日(火) 水泳
  今日は、頭だけしか痛くなかったので、学校に行きました。
あまり走ったりせず、本などを読んでいました。帰ったら、水泳にも行きました。
痛みを忘れて楽しく出来ました。
水泳から帰った今は、リニアモーターカーの文章を清書しています。

2001年06月18日(月) 休んだ
  今日、学校を休みました。
なぜかというと、頭やおなかなどいたるところが痛かったです。
1日中寝ていたのでほとんど何もやっていません。

2001年06月17日(日) ダ・ヴィンチ教室
  今日、ダ・ヴィンチ教室がありました。
今日は、まとめたものを先生に見てもらいました。先生は、直すところを言ってくれました。

今日の実験も全部終わって最後の1時間があまりました。
だから、もう一枚太陽電池コンクールの紙をもらいました。そこで計画しました。
そしたらいつのまにか終わりの時間になっていました。

2001年06月16日(土) 1日中・・・
  今日は、1日中電磁石の直しをやっていました。
まだもうちょっと残っているので、明日朝早く起きてやりたいと思います。

2001年06月15日(金) 合氣道
  今日は、合氣道に行きました。なんだか久しぶりです。
よく考えてみると、10日ぶりでした。久しぶりだったけど普通のときと変わらないようにできました。

(PS)
今日、電磁石のデータのまとめが終わりました。あさってに行くので、早く出来てよかったです。次は、リニアモーターカーの本番をやりたいです。

2001年06月14日(木) 英語
  今日も、英語に行きました。今日は、物についてです。
箱の上にものが置いてあるときと中にあるときとしたにあるときの発音を習いました。

(PS)
今日は、リニアモーターカーのほうの自己紹介を頑張りました。
何とか書く範囲が間に合ってよかったです。

2001年06月13日(水)
  この前、予約していた本がきたことを知らせてもらいました。
今日は、その本をかりに行きました。5冊までしかかりれないので、1冊返してかりました。
かりたのは、『ナポレオン』です。

(PS)
今日、僕のメールの知り合いの、絵本作家から、絵本の原作が届きました。
とってもよかったです。
その切手に、宮沢賢治の、
『雨にも負けず 風にも負けず 雪にも負けず 夏の暑さにも負けず・・・・』
が書いてありました。
もうすぐ宮沢賢治の本を読もうとしています。
はやく読んで、宮沢賢治をよく知りたいです。

2001年06月12日(火) 水泳
  今日は、火曜日だけど、水泳に行きました。
なぜかというと、木曜日が英語の日になったので、いろいろ不規則になっているのです。明日は水曜でどこにも習い事に行かないので、リニアモーターカーを仕上げたいです。

(キャンプ)

5月5日 2

今回のキャンプでは温泉に入っていなかったので、いまから入ることにしました。
この前お父さんが言った富士山の近くにあるゆらりと言う温泉にいくことにしました。
お父さんが言うには、普通のお風呂に、露天風呂や、五右衛門風呂があるそうです。
すごくたのしみです。

1時間くらいしてやっとつきました。道の駅の隣にありました。
『ゆらり』について知りたい人は、題名をクリックして『ゆらり』のページを見てください。

そこにはいると、
まず最初に富士山の眺めがいいことです。
お風呂の種類は、
・洞窟風呂・低温サウナ・香り(ハーブ)風呂・露天風呂・水風呂・砂風呂・高見風呂(普通の風呂)・五右衛門風呂がありました。

他にも、足の裏のつぼ押すような青竹みたいな石がありました。
すごくお風呂がいっぱいありました。その他別料金で、特別な風呂には入れるそうです。
あっという間に1時間が過ぎてお風呂を上がりました。皆さんも言ってみたらどうですか?

今日は、このあたりにします。

2001年06月11日(月) 休んだ
  今日は、まだ体調が悪かったので、家で寝ていました。おきたときには、もう7時ごろでした。
でも、ずいぶん疲れが取れてよたったです。

(科学豆知識1)

今度から僕が見つけた科学の豆知識を紹介していきます。
今日は、リニアモーターカーについてです。
下の文は、僕のまとめた文です。

---------------------------------
テーマ(リニアモーターカーについて)
---------------------------------

僕は、リニアモーターカーのことに興味を持っています。

僕は、子供の科学の本を読んでいます。その中で、リニアモーターカーの話がありました。
内容は、夢のような話から現実になっていきます。浮上の方法や、推進する方法が書いていました。ほかにも、夢テクでもらった資料もあります。

その本を読んだ結果、昭和40年代のはじめのころから超高速鉄道の計画をしていたそうです。
最初のリニアモーターカーは逆T字型の、またがる方式だったのですね。
山梨実験線は、42キロメートルもあるそうでビックリしました。
リニアモーターカーはギネスブックを取るほどすごいものなのですね。

でも、それだけではなくて安全の事も考えて停電したときも自動的にブレーキがかるそうです。
そして、停電時でも横の壁にあたらないような工夫もあるそうです。
運転は、中央司令室にあるそうです。


1. 浮上する仕組みは?
横の電磁石が縦に並んでいます。
それで、下の電磁石と反発させて上の電磁石と引き寄せて浮上します。

2. 推進の仕組みは?
推進の仕組みは、浮上コイルの後ろにある推進コイルで動きます。
電車の後ろにあるほうの推進コイルは、車体のコイルと反発する極になっています。
逆に前側は引寄せるようになっています。

3.ブレーキの仕組みは?
地上ブレーキの、電力回生ブレーキというものを使います。
このことは、詳しく書いていませんでした。
だけど僕は、わからないときはインターネットで調べるのでブレーキについて調べてみました。
すると、推進用のコイルで発電してブレーキをかけるそうです。
減速度は、電力変換機で制御するそうです。
でも、もしも電力変換機が壊れたときや、停電したら大変ですね。
そのときは、地上ブレーキと、車上ブレーキでとまることができるそうです。

地上ブレーキの中には、電力回生ブレーキのほかに、発電ブレーキや地上コイル短絡ブレーキなどがあるそうです。
発電ブレーキは、推進用コイルで発電したら、抵抗器で熱エネルギーにしてブレーキをかけているそうです。

でも、速度がゆっくりだと、ブレーキの力が弱くなって止まりにくいそうなので、車上ブレーキと組み合わせるそうです。
それに似ているやつで、本に書いてあったけど浮上用コイルの上で、発電をして下でまた車両に電気を戻して、電気を送っているそうです。

そういえば、前のうちのコードレス電話は、発電ブレーキのように、電磁誘導で電話機に電気を送っていました。
いまのは、直接電極で、電気を伝えています。

話を戻して、もうひとつ地上(コイル)短絡ブレーキというものがあります。
これは、発電ブレーキの抵抗器が壊れたときに、別のコイルを、抵抗の代わりにしてしまうそうです。
これも、車上ブレーキと一緒に使います。


つぎは、車上ブレーキです。
空力ブレーキと、ディスクブレーキです。
空力ブレーキは、リニアモーターカーの屋根から、板が飛び出してきます。
それの、空気抵抗で止まるそうです。
これも、低速になってくると、減速度が少なくなって、止まりにくくなるそうです。
次は、ディスクブレーキです。

ディスクブレーキは、加速時に使うタイヤのディスクブレーキで止まるそうです。
この地上ブレーキと車上ブレーキで、リニアモーターカーは止まるのだそうです。

4.壁にあたらない為の仕組みは?
壁にあたらないようにするには、浮上用コイルを使います。
片方によると、よったほうは、反発するように遠さがったほうは、引寄せるようにします。
そのおかげで、カーブなどをしても壁にあたらないようにできるのです。

5.リニアモーターカーの快適さは
リニアモーターカーのドアは、上に向かって開きます。
普通の電車のように横に向かうと、戸袋の分だけ車内が狭くなるので上にドアを上げます。
安全に乗り降りができるように、ホームと車両をつなげる機械で乗り降りするそうです。
たぶん超伝導磁石の液化ヘリウムに触れないようにするためだと思います。
あと、走行風で、換気しているので省エネルギーで、車内はいつも新鮮な空気だそうです。
車内も、とても軽い材料ですわり心地のよい椅子など、車内はいつも快適だそうです。

という事がわかりました。

そこで、不思議だなと思ったことがあります。
それは、大江戸線のリニアモーターカーはどういう仕組みなのかなと不思議に思ったことです。
1度大江戸線に乗ったことがあって、線路のまんなかに、箱みたいなものがあってどういう仕組みか考えました。
1つ目の考えは、推進用のコイルを使うやり方です。
リニアモーターカーの推進コイルを、箱の部分において進むやり方を考えました。
これは、電車にリニアモーターがついていて、線路はNSと交互になっているものです。

2つ目の考えは、フレミングの法則を使って、線路に電気を流して、車輪を回転させる方法です。
これは、磁石(箱)の上に、2本の棒(線路)をのせて、横に棒(車輪)をつけて2本の棒(線路)に、電気を流すと前に進む力が生まれるのでその力で進む方法です。
電車には、ブレーキも加速もする機械がない状態です。

あとで考えてみると、1つ目の考えだとコイルを交互に動かすのが複雑だけど、線路に落ちても安全です。

2つ目の考えは、線路に、落ちたら、危ないけどホームゲートがあれば、落ちる心配はありません。
それに、簡単な仕組みです。

僕はそのように考えました。

それで、インターネットで調べてみると大江戸線の詳しいことは載っていませんでした。
なんとなく、1つ目の考えのような気がします。

一応わかった事だけ、大江戸線のことをリニアモーターカーのときのように、まとめてみました。大江戸線にないものは、線で消しています。
あいまいなことなのでここは本気にしないでください。

1.浮上する仕組みは?
2 .推進の仕組みは?
リニアモーターカーの、縦に推進コイルを使っている。

3. ブレーキの仕組みは?
ディスクブレーキで止まる。


4.壁にあたらない為の仕組みは?
5.大江戸線の快適さは
普通に比べて静かで、小さいトンネルにできる。
ということだそうです。

でも、線路真中にあった箱はわかりません。
今後調べたりしたいと思います。

これから、もっと本やインターネットで詳しくリニアモーターカーの事を調べていきたいです。
できたら、リニアモーターカーの動く模型を作ってみたいです。

こういう仕組みになっています。

それと、リニアモーターカーにいいページがあったので、題名をクリックしてください。

(PS1)
今日も、僕は太陽電池についていろいろな作品を考えました。
3つまでなので、頑張って作品を作りたいです。

(キャンプ)

今日は、文字数が多すぎるので書きません。

2001年06月10日(日) すんだ〜
  今日、リニアモーターカーのほうの、作文作成がやっと終わりました。
今度は、ダ・ヴィンチ教室のデータ〜のまとめです。これは、あさってまでに済ませたいです。
これが終わったら、リニアモーターカーを全部終わらせて太陽電池をやりたいです。

(PS)
今日、僕は始めてクライミングジムへ行きました。
頑張って本番を上手くやりたいです。

(キャンプ)
今日は、体調が悪いのでやめます。

2001年06月09日(土) 久しぶり
  今日、久しぶりにレオナルド・ダ・ヴィンチ教室がありました。
6月中は、全部抽選にはずれたのでダ・ヴィンチ教室だけです。前回は、運動会でいけなかったので、4週間ぶりです。今日も色々と実験しました。

そこで、太陽電池コンクールの申込書をもらいました。
先生に、作ったらいいものを言ってもらいました。計画書を送って入選したいです。

(キャンプ)

今日も、時間がないのでやっていません。

2001年06月08日(金) 社会見学
  今日、学校で社会見学がありました。今日は、歴史博物館に行きました。

本当の遺跡も見に行きました。遺跡は丘の上にありました。
丘の上で、お昼ご飯を食べてから、遺跡を見ました。今日は、飲み物がなかったので、ばててしまいました。
そのあとの水泳は、速く泳げませんでした。

(キャンプ)
今日は、すごくばててしまってかけませんでした。

2001年06月07日(木) ジープ
今日、英語がありました。そこで、今日もいっぱい英語を習いました。
帰りは、すごく雨が降っていたので、車で送ってもらうことにしました。
その車は、ジープでした。

初めての車だったので、ビックリしました。僕は嬉しかったです。

(キャンプ)

5月5日 1

今日は、帰る日です。僕も帰る用意をしました。
ある程度すんだら、またたき火をしたりして遊びました。
そして、キャンプ場をでました。そのときの様子が左の写真です。前は友達の車です。
友達の車には、カーナビがついていました。

今日は、このあたりにします。

2001年06月06日(水) 歯医者
  今日、歯医者に行きました。
フッ素を塗ったので、帰ってから少しの時間、物を食べられませんでした。
でも、フッ素を塗ってよかったと思います。なぜなら、虫歯になりにくいからです。

(キャンプ)

今日は、時間がないので書きません。

2001年06月05日(火) リニアモーターカー
  この頃、僕はあるものに応募するために作文を書いています。
僕はリニアモーターカーと超伝導磁石の関係の作文を書いています。

そこで、大江戸線にリニアモーターが使われているのを知りました。
大江戸線では、推進用にリニアモーターが使われています。
まんなかには、リアクションプレートというものがあります。
リアクションプレートは、一般ではアルミです。

でも、上り坂になるとなぜか銅をいっぱい使うそうです。なぜ、アルミや銅を使うのかわかりません。銅やアルミでどうやって、推進できるかわかりません。知っている人がいたら、メールをください。

(キャンプ)

5月4日 10
そして、上に行ってU君に渡しました。すごく嬉しがっていました。
それから、走ってキャンプ場に戻りました。

お母さんたちは、心配していたらしくてすごく嬉しがっていました。
そのあとに、着替えて3人でうちのテントサイトの、たき火で温まりました。
今日の夕飯は、U君S君のテントサイトで食べました。
2家族とも焼き肉だったので、一緒に焼いて食べました。

そのあとに、炎色反応の実験をしました。
そのときの写真を見たいのなら題名をクリックして、ダウンロードしてから、みてください。
僕も実験していないので、見れないかもしれません。
見れなかったら、すみませんでした。

すごく量が多いので、常時接続の人が見てください。

2001年06月04日(月) トルティージャ
  今日の夕飯は、『トルティージャ』です。
なぜかというと、(ジャガイモ以外の)炭水化物の食べ物がなかったからです。
それで前買っておいたトルティージャを作ったのです。
今お母さんが作っています。
これは、タコスでもあります。
前にあった国際理解にも、ガテマラの話をしてもらったことがあります。
そのときに、トルティージャを食べさせてもらいました。
今日お母さんが作ったのも、前のと同じにおいでした。
トルティージャは、ガテマラの主食だそうです。
皆さんも作ってみてはどうですか?

(キャンプ)

5月4日 9

そこで、僕とお父さんで、取りに行くことにしました。
川の石をはねて、中州に行きました。
そこには、いっぱい枯れた笹が針のように突き出していました。
刺されないように注意しながら、先に進んで行きました。
僕は、小さいので、木下とかをくぐりながら近くに行きました。
そこから、深そうなところです。
木の棒でつつこうとしても、とどきません。
長い棒を探してもってきました。
僕が水に入ると、思ったよりも浅かったです。
だから、手で取ることができました。
そのあと、また川の上の道路に戻りました。

今日は、もうすぐ夜ご飯なので、この辺にします。

2001年06月03日(日) ロッククライミング
今日、午後になったら今度行くロッククライミングの道具を買いに行きました。
そのあとに、僕とお父さんでグライダーを飛ばしに行きました。
グライダーの、接着剤がはがれてしまったけどまた来週直して持っていきたいです。
左の写真が、今日一番よく飛んだ飛行機の写真です。

(キャンプ)
今日は、道具を買いに行っていて、時間がなくなってしまったので明日書きます。

2001年06月02日(土) グライダー
今日、お父さんとグライダーを飛ばしに行きました。
お父さんもいるので写真が取れました。一番よく飛んだのが、左の写真です。

よくとんだのでいっぱい飛ばしました。
そのあとにたこ糸でやりました。
かるくやったので、あまり飛びませんでした。
そのあとにやっていた手なげでまた同じところが折れてしまいました。
また明日も投げにいきます。

(キャンプ)
今日は、グライダーを飛ばしていたら時間がなくなってしまいました。

2001年06月01日(金) メール
  今日、やっとお母さんのおかげでメールが直りました。
一応今までのメールを出したりいろいろとしました。
ちゃんと返信ができるようになっりました。だから、メールを来てもちゃんと返信出来るようになりました。皆さんもメールをください。

(キャンプ)
今日は、休みます。