稜の日記

ryo-Diary 稜の日記(最新)   |  ryo-Diary (過去の日記一覧)

2002年9月

明日は始業式 2002/09/01
もう、今日で、夏休みは終了です。
・・といっても、昨日で夏休みは終了といっていいです。
なぜかというと、今日は、日曜日だからです。
明日は始業式です。
また学校が楽しみです。

昨日、お父さんにレポートの内容のレベルが低いとしかられました。
今日は、その分を取り戻すために頑張りました。
今日は、頑張って、レポートや、感想文などを書きたいです。

また、明後日は、塾なので、頑張りたいです。


始業式 2002/09/02
今日から、学校が始まります。
今日は、始業式です。
久しぶりの学校です。

18日に、学校で、『横浜班別学習』というものに行きます。
そのための、しおりを作る仕事が明日あります。
うまく作れるといいなと思いました。

家に帰ったら、宿題の理科などのレポートをまた修正していました。
お父さんへメールに添付して見てもらいました。
最終的には、やっと合格しました。
60点だそうです。

お父さんから、実験の方法を書いたメールが届いてきました。
内容は、考察を実験ごとに立てることなどということや、その理由や、そのための実験を考えるようにとかいてありました。
僕は、重要だと思ったので、実験ノートの紙に印刷しておきました。


ワープロ 2002/09/03
学校で、2学期始めての授業です。
久しぶりなので、ちょっと緊張(?)します。
でも、ちゃんと授業ができました。

そのあとに、「横浜班別学習」というものの、しおりの名簿を作りました。
僕は、昨日
「ワープロやってくれる人いますか」
と先生に言われて、やることになりました。
クラスから2人ずつ出ます。

ワープロと先生は言っていました。
「まさか、パソコンじゃないはずないな。」
と思っていたのに、やっぱり、正真正銘のワープロでした。
せっかく、パソコン室があるのに、もったいないなと思いました。
たぶん、ワープロなら使える先生がいるけど、パソコンの使える先生が、部活や何かでいないのだろうと思いました。

でも、ワープロの場合、微妙に変換の位置がずれていて、いつもの変換の位置に無変換があります。
だから、入力すると、どうしても、ひらがなになってしまいます。
ちょっと大変だったです(笑)


マクロメディアの「スタジオMX」 2002/09/04
学校から帰ってきたら、ちょっとサイクリングに行きました。
最近運動していないからです。
ついでに、パソコンショップまでお使いがあったからともいえます。
ちょうど良い距離です。
でも、ぜんぜん運動していなかったので、ちょっときつかったです。

また、少しずつ運動していきたいです。

なぜ、PCショップに行ったかというと、お母さんから頼まれたので僕が、FLASHなどを、使いたいからマクロメディアの「スタジオMX」の商品取り寄せの申し込みに行きました。
生徒手帳を持っていって、エデュケーションパックというものを申し込みしました。
たくさんの種類のソフトがパックになっているようなので、楽しみです。

そこで、ついでに、CDRも買いました。

家に帰ったら、少し数学の問題を解いていました。
難しくて、目が回りそうです。今日中にはすまないかもしれません。


英単語帳 2002/09/05
塾に行きました。だんだん夜が長くなってきて、行くときも暗くなってきました。
今日は、朝に雨が降ったので涼しかったです。

塾では、英単語帳(B5用紙40ページくらい)をもらいました。
いっぱい英単語が載っています。
そのうちの半分くらいを、12月にテストがあるそうです。先生は、これのことを「英単語のお祭り」といっています。

国語では、先生がこれからは、25点満点のテストを、26点取りなさいといいました。
なぜかというと、残りの1点は芸術点だそうです。
字をきれいに書けば点が取れるのでしょうか?

今日は、前にやったテストの結果が出ました。
平均より少し良いくらいでした。次回は、満足のいく結果にしたいです。


雨のなか・・・ 2002/09/06
学校から帰ったら、図書館に行きました。
なぜかというと、図書館に本を返すのを忘れていたからです(笑)
急いで返しに行きました。
すごい雨でした。
歩くときに気をつけて歩かないと、水溜りの中に足が入ってしまいます(苦)

図書館の帰りに、近くの本屋さんにも行きました。
雨ということで、そんなに人はいなかったです。

でも、図書館や本屋さんで、傘の袋をかぶせておくと、あっという間に水がたまりました。

(PS1)
学校の社会の授業のときに、真言宗の空海の高野山について習いました。
先生は、たかのやまと読んではいけませんといっていました(笑)

(PS2)
電子工作の部屋のアイコンを変えました。
辻野さんありがとうございました。


勉強 2002/09/07
今日は、明日ダ・ヴィンチ教室にいけるように、勉強をやりました。
何を勉強したかというと、漢字や英単語などいろいろな勉強をしました。
今日は、勉強しかしていなくて、何にもかくことがありません(笑)

明日はダ・ヴィンチなので、楽しみです。


オキシドール??過酸化水素水と、二酸化マンガン 2002/09/08
今日は、科学技術館のダ・ヴィンチ教室に行きました。
塾もあって、久しぶりに行きました。

勉強のやりすぎか、少し体が鈍っていました。
先生にも、そういわれました。

今日は、水素と酸素を発生させて、電極板などについて調べることにしました。
ちょうど良いゴム栓が見つからなかったので、試験管の代わりに、三角フラスコを代用しました。
でも、ゴム栓はあっても、穴があいています。
先生に聞いたら、こう言うものは、ろうそくのろうで穴埋めするそうです。
あなにも体積があるので、最初は、下からもれているのかと思っているうちに、あふれそうになりました。

そして、気体を発生させる準備をしました。

水素は、40%の水酸化ナトリウム(飽和に近く、さわると手が溶ける。)に、アルミホイルで発生させます。
両方とも、すぐ見つかったからです。

酸素は、二酸化マンガンと、オキシドール過酸化水素水で気体を作りました。
二酸化マンガンは、触媒なので、0。1グラム入れました。と、オキシドール過酸化水素水は、30ミリリットル入れました。
後で気が付いたのだけど、濃度が30%の過酸化水素水(濃度がすごく濃い)でした。
すごい反応してしまいます。
だから、すごい勢いで、気体がたまります。
500ミリリットルの三角フラスコに気体をためるのに、10秒もかかりません。
どんどん反応速度が速くなっています。
なんだか嫌な予感がしました。
なぜかというと、反応すると、熱が出ます。
熱によって、反応が激しくなります。
そして、また熱が出るという繰り返しです。

と、いうことは、熱によって暴走しだしてしまいます。
すると、フラスコが割れて、危険です。
先生も危険だといっていたので、急いでゴム栓を抜きました。
すると、白い煙が出てきます。
そして、その2秒くらい後に、その煙が勢いよくだだしました。
ゴム栓をしていたら、ゴム管が細くて、フラスコ内の気圧が高くなって、爆発してしまいます。
冷汗(?!)をかいてしまいました。

ついでに、あまった酸素は、線香に火をつけて、中にピンセットではさんで(手でやったら熱かった)中に入れました。
線香が激しく燃えすぎて、煙が出ませんでした(笑)
だから、香りだけします。

その線香の炎がでかすぎて、炎の外炎の温度が高くて、上のほうが先に燃えて、線香花火状態でした。

ついでに、教室が終わってから、展示室を久しぶりにまわりました。
それで、炎の違いについての展示がありました。
それは、に映像があって、それをマジックミラーなどでうまく反射させて、映像が浮いているようにしていました。
僕と友達は、それを知っていたので、ここにあるんだよねと話していました。
それで、本当にあるか確かめるために、手を入れてみました。
すると、画面の反対から手が出てきました。
最初は、本当に驚きました。
そのあとに、よく考えてみたら、自分のいれた手が、上下左右反対になって映し出されていることがわかりました。
でも、最初見たときは冷や汗をまたかいてしまいました。

(PS)
昨日の日記は、ちょっと忙しいので、後で書きます.


太陽電池コンクール 2002/09/09
今日は、太陽電池工作コンクールの申し込みの締め切りです。
朝は、6時半に起きました。
昨日も寝るのが遅くて、ちょっと疲れています。

でも、申込書を見ると、眠気が飛んで、目がさめました(笑)
時間が足りなかったので、学校の休み時間などを使って、計画しました。

それでも、時間が足りなくなってしまいました(笑)
しょうがないから、部活(科学部)の時間なども使ってやることにしました。

学校から、FAXで送ります。
だから、先生に渡しました。
先生は会議だったので、後で送るといっていました。

僕が家に帰ったら、先生から電話がかかってきました。
何かと思ったら、製作者名のところに、自分の名前がかいてないということです(泣)
ということで、先生に書いてもらうことにしました。
何とか今日中に申し込めてよかったです。


ホバークラフト 2002/09/11
今日、学校で、科学部がありました。
科学部では、文化祭の準備をしました。

これからは毎日文化祭の準備がしょっちゅうあるので、帰りが遅くなってしまいます。
だから、日記を書くのも遅れてしまうと思います。

科学部では、文化祭でホバークラフトのこともだします。
それで、今日はそのホバークラフトも、作ってみたりしました。
ホバークラフトといっても、CDでやるものです(あたりまえなのかな)。
みんなで、いろいろと条件をかえて実験しました。

空気の出る口をいっぱい作って、よくまわったり、進んだりしました。

家に帰ったら、30分だけ寝るつもりでした。
そしたら、2時間も寝てしまいました(笑)

忙しいので昨日の日記は、また明日書きます。


班長会議 2002/09/12
学校の授業の後、班長会がありました。
何で班長会があるかというと、18日に横浜に班別学習というものに行きます。
そのための、会議です。
ずいぶん前から、班長会がありました。
今日は、本当のコースについての話です。

それは、6時ごろまで続きました。
家に帰ったら、急いで、塾に行く準備をして塾に行きました。

塾では、友達たちが単語テストの追試をしていました。
僕は、点数がよかったので、追試がありませんでした。
追試をしたら、たぶんあっという間に時間がなくなってしまったと思いました。

家に帰ったら、この前打ちあがったH2Aロケットについて調べてみました。
それで、そのロケットから撮影された映像を見ていました。
うまくいってよかったです。


届いた 2002/09/13
今日、学校から帰ると、この前自転車でパソコン屋さんに申し込みに行ったマクロメディアのスタジオMXが届いていました。
ソフトが5つもあるのにCDが1枚、雑誌の付録についているようなCDケースでした(笑)

これは、最新版のフラッシュなどが入っています。
まだお母さんのパソコンだけにしかセットアップしてい(させてくれ)ないけど(お母さんが当然先に使っている。なんか、生徒手帳を出した人より、お金を出した人が先に使う権利があるそうです。)早く使いたいです(笑)。

それと、科学技術館の先生からメールが届きました。
内容は、
『明日のダヴィンチ教室は参加できるの?
あまり、勉強ばかりやっているとバカになるから、
ほどほどにね。本当だよ!!』
という内容でした。
本当にバカになってしまうのかなと思いました(笑)
でも、バカになるほど勉強しているのかなぁ?とお母さんが言いました。


ダ・ヴィンチ教室 2002/09/14
今日は、サイエンス友の会のダ・ヴィンチ教室に行きました。
テーマは、電極板について調べるのです。
ホームページで、水素と酸素の中に銅を入れると触媒で水ができるとかいてありました。
触媒についてのページ
だから、やってみることにしました。
でも、うまくいきません。
よく考えると、水素と酸素は、重さがぜんぜん違います。
どうすればよいのでしょうか?
結局、結論が出ませんでした。
よくわからなかったので、いろいろと調べてみたいです。


触媒 2002/09/15
昨日は、ダ・ヴィンチ教室でした。
でも、明日もダ・ヴィンチ教室です。
火曜までに勉強をすましておかなければならないので、今日は明日ダ・ヴィンチに行くために、勉強していました。
サイクリングに行こうかと思ったけど、時間がなかったので、行きませんでした。
数学の問題が、少し残ってしまいました。
それは、明日の朝にやります。

昨日の日記に、触媒について書いてあるページを紹介しました。
そのページについて質問をしたら、返事がかえってきました。
休みの日なのに、すぐに返信をしてくれて、親切な人だなぁと思いました。
別の実験の方法などが書いてあったので、明日には、その実験をできればやってみたいと思いました。うまくできたらいいなと思いました。
結果を、またメールで送りたいです。


太陽高度測定器 2002/09/16
科学技術館に、太陽高度測定器を持っていきました。

前から先生と、話しをしていたからです。
これは展示してもらえるそうなので嬉しいです。

僕の友達にも太陽電池コンクールで、太陽高度測定器を作った人がいました。
友達のものは手動式だけど小さくまとめられています。
その友達も工作が好きです。
僕の高度測定器を見て色々と驚いていました。

久しぶりに取り出してみると、壊れていたので僕の友達と一緒に直しました。
話があうからちょうど良く、色々と話しをしながら直しました。
六角レンチが見つからなかったので先生に、倉庫の方から探してもらってきました。

その間僕たちは電球をいっぱい用意して、太陽の代わりにして動かしてみました。
でも電球は5個も使ってもうまく動きません。
なぜかというと電源用の太陽電池にうまく光が当たらないからです。
どうすればいいかと考えていたら電源を乾電池に替えればよいのです。
よく考えると制作していたときも電源は乾電池を使っていました。

乾電池でつなぐ前に六角レンチで緩んだねじを固定して、乾電池の電源をつないで見ました。
すると照明のほうに向きました。
電球を一つ使ってセンサーの太陽電池の上に持っていくと動いてくれます。
電球を動かすとついてきます。

でも、家に帰ってからもう一度考えてみました。
電球を急に動かしたりしてしまったので回路にすごい負担がかかっていたんだなぁと思いました。
次回は、コンデンサをモーターのすぐ脇に入れて改良したいです。


前日準備 2002/09/17
明日は1年生の横浜班別学習というものがあります。
ついでに、2年生は鎌倉へ行きます。

5時間目は、班別学習の前日指導というものがありました。
いろいろな話があり、そのあとに班長会がありました。
班長会では最終確認をしたり、何かあったときの連絡の方法などを聞きました。

家へ帰ったら、塾へ行く準備をしました。
今日は塾へ行く日です。
明日のために、早く寝たいけど、塾で寝る時間が減ります。

塾では社会と理科と数学でした。
家へ帰ったら、すぐに寝ました。

(PS)
塾にいきました。
授業が終わった後に、今日はいろいろとやることがありました。
まず、夏休みの塾の宿題の提出です。

その次にいくら考えてもわからなかった数学の問題のヒントを聞きました。
そしたら、先生はすぐに答えてくれました。
以外に簡単な答えだったので驚いてしまいました。


班別学習 2002/09/18
いよいよ横浜班別学習の日です。
僕の班はみんな早く集合してくれたので早くチェック済ませて横浜にいくことができました。

横浜に行くと、まずランドマークタワーに行きました。
ランドマークタワーのエレベーターに乗るとすごくスピードが速いのがわかりました。
なぜかというと、すぐに耳が痛くなってしまうからです。
世界最速のエレベーターはすごいと思いました。
今日の天気は晴れで、すごくきれいにみえました。
東京タワーがなんとなく見えました。

ランドマークタワーに望遠鏡が2種類ありました。
片方は普通の望遠鏡で、もう片方は、テレビ望遠鏡とか言うテレビ画面に映す望遠鏡でした。
面白いなぁと思いました。

そのあとに、ランドマークタワーの横にある三菱みなとみらい技術館に行き、臨港パークというところで昼ご飯を食べました。

そのあとに、山下公園方面に行きました。

今日はすごく疲れました。

家へ帰ったら、すぐに寝ました。
結局朝まで起きず、15時間くらい寝ました。


ワークブック 2002/09/19
学校の国語の時間に、先生が会議でいなかったので、プリントをやることになりました。
社会の時間も先生が風邪でいなかったので、プリントがありました。
理科の時間は、先生の大好きな茸のお話でほとんど時間を使って、残りの時間はワークブックをやりました。

なんだか、今日は五教科中まともに勉強した教科が、英語だけなような気がします(笑)
でも、英語もreadingテストでした。
それを聞いたお母さんは頭を抱えていました。

帰国子女の人は、さすがに発音がうまかったです。

塾では、漢字テストと英単語テストがありました。
昨日の班別学習の疲れもあり、しっかり覚えていたはずのものが出てきません。
ぎりぎり合格点をとりました。
今度からは、また英単語などを勉強したいです。


疲れる〜 2002/09/21
レオナルド・ダ・ヴィンチ教室に行きました。
今日は、最初の教室なので、色々な説明を聞いたりしました。
そのあとに高度測定器を直したりしました。

いろいろやっている途中に先生が、接着の科学という講座が別にもあるけど、そっちへ行かないといいました。
みんな行くといったので、僕も行くことにしました。

いろいろな粉末の調味料などを水で溶かしまた乾かしてどのくらい接着できるか調べてみようというものでした。
やっぱり、でんぷんやたんぱく質が接着できました。

終わってから、昼の休みまで少し時間があって、僕の友達は乾電池を26個(39V)つないでアーク灯の実験していました。
ちょっと見てみたら、すごい光でした。

今度は半田を片方につないで点接触でアーク灯をやっていました。
すると見る見るうちに半田が溶けて、丸まりました。
友達は次に鉄や銅でできた釘をもってきました。
それで、鉄の釘で点接触させていたら、先のほうから赤くなりみのむしクリップを近づけると、丸まっていきました。
すごく熱くなっていることがわかりました。

お昼ご飯を食べたら、またこんどは電池の科学という実験教室がありました。
これもみんなが行くそうなので行きました(笑)
フィルムケースで電池作りです。
電気を起こしている間は、水素が発生します。
友達は、プラス極とマイナス極をわざとつないでふたをしました。
すると、2時間くらい経ったら突然ふたが飛びました。
あたりまえですね。
水素が発生しているのだから。

今日はなんかまともな実験ができなかったような気がします。
次回こそは頑張りたいです。

家に帰ったら合気道に行きました。
本当に疲れる〜


方向が〜〜 2002/09/23
久しぶりにサイクリングに行きました。
頑張って勉強していけるようにしました。
1時間だけです。
川を下ってまた別の川から上ってに帰りました。
帰り道なぜか変な方向へ向かってしまいました。
最初は目的の場所の方向だと思っていました。
でも、道路標識を見ると90度方向が違うのです。
最初は道路が先で曲がっているのだとおもって走っていました。
でも、ちょっと不思議に思って、後ろの標識を見てみるとうちの方向が90度違う事がわかりました。
一応だまされたと思っていってみると、家の前を通っている道路がありました。
なんか、川をさかのぼる途中に川が曲がっていたことがわかりました。
今度からは気をつけたいです。
本当にバカみたいですね(笑)


図書委員 2002/09/24
久しぶりに、学校の図書委員会がありました。
2学期になって初めてです。
新しい本も入ってきて、古い廃棄本を処理していきます。
今日も、廃棄本の処理をやりました。
1学期のときからやっているのでなれてきました。
1年の図書委員や友達などで、流れ作業で処理していきます。
これが意外と面白いです。
もうすぐ廃棄本が処理できそうです。

図書委員会が終わったら科学部に行きました。
今日は、理科室の掃除などをやりました。

家に帰ったら急いで塾に行きました。
数学は学習確認テストというものでテストです。
今回は、いい点取れたと思います。
木曜日は、英語と国語です。


テスト 2002/09/25
明日は塾の国語と英語のテストです。
そのための勉強をしました。

でも、図書委員会がありました。
図書室の受付をしたり廃棄本の処理をしたりしました(笑)
もう廃棄本の処理はなれていて、廃棄する本を図書原簿から探すのなんかもなれてきました。
みんなで流れ作業をします。
でも今日は処理する人が少なかったので、処理が遅かったです。
それでも効率をよくするために同じ題名の番号続きの本をおもに探しました。

そのあとに部活があるかと思ったら先生が野球部(野球部の顧問もやっている)の大会でいなかったのでありませんでした。
だから早く家へ帰れました。


国語が〜 2002/09/26
学校であることに気がつきました。
それは、鉛筆を忘れてしまったことです。
しょうがないから友達に鉛筆を貸してもらって何とかノートをとりました。
ふでばこを忘れるなんてバカですね(笑)
家に帰ったらペンで大事なところを書き直しておきたいです。

授業が終わったら図書委員会に行きました。
今日は人数が多くて流れ作業ができました。
ある人は、本の番号順に並べたりして効率よくやりました。
みんなで図書原簿から調べて処理をします。
そして、別の人が本の番号がかいてあるシールをペンで消して処理します。
すごい勢いで処理をしました。
まだ100冊くらいありそうです。

図書委員会が終わったら、部活に行きました。
部活には、新しい部員がいました。
うちのクラスの人です。
塾のテストもあるので少し早めに帰りました。

家に帰ってみると、昨日アスクルという文房具屋さんで注文した物が届いていました。
今度こそペンケースに入れて通学かばんに入れました。

塾のテストは英語のテストは良かったけど、国語のテストがひどそうでした。
小テストのほうはまあまあです。
なんか、英語のテストで悪い点を取って居残りになった人がすごい人数いました。


総合 2002/09/27
学校で総合の授業がありました。
今日は図書の利用というものです。
図書室を利用します。
僕たちは図書委員なのでいろいろな説明をしたりしました。
うまく説明出来てよかったです。
ついでに放課後にも図書委員会がありました。

社会の時間は地理になりました。
歴史を中断してやります。
今日は地球儀を使って勉強です。
まだ地理というより、地球儀の使い方です。
地球儀が、すごくひかっていてきれいでした。
赤道や本子午線がなぜかJRの地図記号のようになっていました。
それに、海流や風の動きがわかりやすい用になっていました。
グード図法だから出来るのですね。
なんかあたりまえのことをやっているような気がします(笑)
いつになったら地理をやるんでしょうか?

授業が終わったら、図書委員に行きました。
学活の時間が長引いて遅れたかと思ったら、まだ図書室が開いていません。
職員室に図書室のカギを取りに行ったら、ありません。
図書委員の先生の教室に行ったらカギがありました。
カギを開ける時間が遅かったので、閉める時間も当然遅くなってしまいました。


質量比 2002/09/28
久しぶりに科学技術館に行きました。

といっても、一週間ぶりです。
なんか今週がすごく長く感じられたのです。
行事があったわけでもないのに長く感じます。

今日は雨でした。
家から駅までは傘を差しました。
でも、九段下(科学技術館の近くの駅)から歩くときは雨が少ししか降っていなかったので、傘を差しませんでした。
科学技術館の近くに来たとたんに急に雨が降ってきました(笑)
いそいで傘を差しました。

科学技術館に行ってみると、まだそんなに人がきていませんでした。
今日は雨のせいなのかあまり人がいませんでした。

触媒について調べようと思ったけど材料が足りなかったので注文してもらいました。
それで気体の質量比について調べました。
気体の質量比は電子天秤で簡単にはかれることがわかり驚きました。
でも水上置換法を使ったので水の重さで誤差が出てしまいました。
もう一度来週別の方法で実験したいです。
別の方法というのは、重さを測るのを反応させる側にして測るというものです。
時間はかかるけど、それはいいなと思いました。


サイクリング 2002/09/29
今日は暇な日でした。
だから、中間テストの勉強と国語の勉強をしていました。
午前中はおもに国語の勉強をしていました。

午後になると少しだけ余裕が出来ました。
それで久しぶりにサイクリングに行きました。
最近は運動不足なので、坂を登るのも少しきつかったです。
だから今日はサイクリングというより坂を登る練習をしました。(笑)
練習といっても、一応サイクリングですから楽しみながら行きます。
だから、同じ道を出来るだけ通らない用にして行きました。
最後に上った上り坂はすごく急で長いです。
それを、上まで自転車からおりずに上っていきました。
そのためか、腰が筋肉痛になりました。
上り終えるとすごくきつかったのか、頭が痛くなりました。
たぶん地が筋肉を優先して回ったからかもしれません。
そのあとに別の坂を下りました。
20分という短い時間だったけど、いい運動になりました。

夕食のときに、お母さんがなべを温めているらしくなべの上に手を近づけていました。
でも、僕はあることに気がつきました。
それは、火がついていないことです(笑)
そんなものでは温まるはずがありません。
お母さんに言うと驚いていました(笑)


ホームページ 2002/09/30
塾もないので家に帰ったら、すこしだけホームページを作ってみました。
TOPページです。
まずタイトルロゴを変えました。
タイトルロゴは新しく買ったソフトを使って書きました。
タイトルロゴの高さを少し小さくして出来るだけ下のテーブルが上がって来れるようにしました。
あと、テーブルの位置の並び替えや、配色を変えたりしました。
ずいぶん前よりよくなったと思いました。

学校では、図書委員会に行きました。
今日は雨で、みんな図書室にきていて処理がすごく大変でした。
カギがなかったので、職員室にとりに行ったらありませんでした。
だから、1年生の図書委員の担当の先生の教室に行きカギをもらいに行きました。
そしたら、今は持っていないといわれました。
それで2年生の先生のところに行ってカギを取りに行きました。
そしたら職員室にあるといわれました。
やっと職員室で見つかりました。
すごく疲れました。

図書委員会の後は科学部がありました。
科学部であることを聞きました。
それは、太陽電池工作コンクールの申し込み期限が延びたということです。
なぜかというと、9月に入ってすぐに出さないといけなかったので、みんな申込書を書ききれなかったのです。
だから、10月の28日まで延びました。
またじっくり考えたいです。