稜の日記

ryo-Diary 稜の日記(最新)   |  ryo-Diary (過去の日記一覧)

2007年4月(高校三年)

合宿から帰ってきました 2007/04/03
31日から今日(4/3)までずっと物理チャレンジの合宿が八王子でありました。
冬休みの合宿以上に試験が多く大変でした。
精神的にもゆとりがありませんでした。
その上、食事→試験→食事→試験...ばかりやっていて全然運動ができず「ブロイラー」にでもなるんじゃないか(笑)と思いました。

でも、去年の物理オリンピック日本代表にお会いすることも出来たりしてとてもいい経験が出来ました。濃縮した4日間だったと思います。

今日はさすがに疲れてしまって家に帰り着いてから4時間近く寝ていました。
明日にでも、3月のことを含め日記を更新したいと思っています。


物理チャレンジ 2007/04/04
3月はとても忙しい一ヶ月でした。
2月23日以降は、京王線南大沢にある首都大学へ通い、千葉雅美先生に大学1,2年の実験のテキストを利用して3回の実験指導ををしていただきました。

一日目は
「RC回路の時定数の測定」
二日目は
「光電効果」
「Borda振り子による重力加速度の測定」
三日目は
「LRC回路」
「弦の振動」

の実験を立て続けに行いました。
普通の大学生以上の過密な実験スケジュール(!?)はとてもつらかったですが、短い間に沢山の経験をすることが出来たように思います。
千葉先生には誤差の計算などを指導していただき大変お世話になりました。
ありがとうございました。


実験レポートの提出期限は15日でしたが、それと同時に、理論レポートという課題も与えられていました。
理論レポートは過去の国際大会の難問を集めたそうで、ぜんぜん解けず悪戦苦闘しました。
こちらの提出期限は20日消印でした。
20日は、新宿郵便局の近くのファーストフードに23時半くらいまで居座り、やっと解ききって提出をしました。
しかし郵便局には就職活動の書類選考(?)に応募しにきたらしき人々が消印を求めて長蛇の列...
僕が並んだ前には50人弱いました。
僕が係員の人に消印を押してもらったのは23時57分...
僕の後ろにも50人近くの人が並んでいました。
いったいどの人までが20日の消印を貰えるのだろうか?と考えつつ郵便局を後にしました。

それにしても、20日は学校を休んでいて良かったとつくづく実感しました(苦笑)
もし、制服なんか着て夜の新宿を歩いていたら補導されていたでしょう。。。

まぁ、帰り道はあまりの安堵感にとらわれていたのか、慣れているはずの新宿駅で、間違えたホームに上がってしまいました。
気づいた瞬間、慌てて階段を下りました。
いやいや。。。終電間際の山手線で逆周りをしてしまったら家に辿り着けなかったことでしょう。

というわけで、人生初の0時過ぎの山手線での帰宅でした。
それにしても、終電前の新宿駅には沢山の人がいるのですね。
中央線ホームにはあふれそうに人が詰めかけていました。
これだけの会社員の方々が、夜遅くまで仕事をしているのだと思うととても心苦しいような気がしました。




さてそのまた5日後の25日は部活の定期演奏会でした!
休日の演奏会だっただけあり、たくさんの方に来場していただき、とても感動的な演奏会にすることができました。
かなりの練習不足にもかかわらず、去年以上にうまく歌いきれたので大満足です。
演奏会は一つの小休止としての役割になり、そのあとのモチベーション向上につながりました。
しかし、予想以上の体力の消耗で、後5日間は体調が良好というわけでもありませんでしたが。。。




そうこうしているうちに物理オリンピックの代表選抜合宿が始まりました。
(3/31〜4/3)
合宿についてはまたあとで書こうと思いますが、とにかく3月入ってから昨日までは、ぜんぜん息抜く暇のないめまぐるしい日々でした。

久々に今日はだらだら過ごしています。
明日から学校始まるのですけれどね(笑)


クローズアップ現代 2007/04/11
夜7時半〜8時 NHK総合 クローズアップ現代

科学オリンピックの特集です。
もしかすると、ほんの少し映るかもしれません。


新学期 2007/04/15
新学期が始まり、一週間が経ちました。
部活の新入生勧誘や、委員会紹介、その他さまざまな事でとても忙しかったです。

物理オリンピック選抜合宿まで重なるスケジュールでかなり神経を磨耗していたようで、もはや燃え尽きてしまったのか、何事にもやる気が起きない状況です。(笑)


やっと受験勉強ができると思い勉強を始めたのですが、どうも長続きしないのです。。
一週間たった今も30分以上集中力が続かないです。
情けないですね。
何とかモチベーションを回復させていきたいと思っています。


さて、そうは言っても友達とおしゃべりする事と本を読むことは別です。
2ヶ月間ほどずっと部屋の片隅に放置されつづけていたデカルトの「方法序説」を読みきることが出来ました。
100ページほどの薄い哲学書なので冬休みのうちに読みきれるだろうと思っていたのですが、結局4ヶ月弱もかかってしまいました。
でも少しカタい哲学書を読みきってみて、少し価値観が変わった気がします。
(といってもデカルトはとても読みやすい書きかたをしていますが...)

ちょっと、哲学書を読みきったことでうかれている僕は、某友人にも勧められたことだし、次にカントを読んでみようかと考えているところです。
さて、デカルトの数倍も難しい表現の羅列(らしい)を読みきれるのでしょうか。
目標は夏休み終わりまでとしたいと思います!

9月ごろに「読みきりました!」と日記に書きたいなぁ。。。

追伸
今日は築地へお寿司を食べにいきました!
僕の2ヶ月遅れの誕生日祝い(笑)です。
17歳になりました。
お寿司はすごく美味しかったです。

それにしても、久々のお寿司でした(1年半ぶり??)

ネタが新鮮でとても美味しかったです。
もう、回転寿司にいけなくなりそう。。。笑

またいつか行けたらなぁと思っています。


物理オリンピック 2007/04/16
今日物理オリンピックの事務局から、日本代表者リストが送られてきました。
残念ながら僕は日本代表選手には選ばれませんでした。
選ばれた5人の選手には国際大会で大活躍することを期待しています。
これまで個性的な候補者たちと、一緒に物理の勉強が出来たことはとても印象的だったし、すごく良い経験になりました。


いままで、日記をあまり更新出来なかった中、こまめに日記へ訪れて応援してくださった方々、本当にありがとうございました。
これからも、物理のみならず科学全般の分野をできる限り突っ込んで行きたいと思います。

また、今年の「物理チャレンジ2007」に参加したいと思っています。
参加申し込みは4/20までなので、急がなくては!(笑)


では、荷が軽くなった僕は今年一年間受験勉強に精を出したいと思います。


三四郎 2007/04/29
4/15の日記では、友達の勧めでカントを読むことを高らかに宣言(笑)していたのですが、図書館で眺めてみたら少し難しそう...
夏休みまでにもう1冊は哲学書を読んでみたいなと思っていますが、今は夏目漱石の「三四郎」を読んでいます。
先週の日曜に図書館に行ったついでに借りてきました。
哲学書に比べ平易な文章なだけあって、一日20分ほどの読書で7割程読みきることが出来ました。

現代と近代は価値観や、身の回りのもの、慣用句などの表現が違っているというのに、夏目漱石はとても新鮮な感じがします。
ほぼ100年前の文章を、原文のまま現代人が読んで受け入れているということがとても驚くべきことだと思いました。


PS
前回の日記(4/16)で
『では、荷が軽くなった僕は今年一年間受験勉強に精を出したいと思います。 』
と書きましたが、実際はそう現実は甘くないようです(笑)

日本代表も、そうでない補欠の人々も、皆同じ課題を解くこととなってしまいました。
今まで9月からやってきたことと同様に、毎月理論問題の課題が与えられます。
しかも、GWだからということで、普段より大問1つ追加されてしまいました(爆)
提出期限はGW明けです。

忙しい一週間になりそうです。