稜の日記

ryo-Diary 稜の日記(最新)   |  ryo-Diary (過去の日記一覧)

2008年3月(高校三年)

不意討ち? 2008/03/10
今日は東大の合格発表です。
発表は13時から本郷で掲示発表のハズで、それを見に行くつもりだったのですが。。。
それよりも早くレタックス(電子郵便)で合格通知票が届きました。

いやいや、嬉しいのですが、とにかくビックリです。
掲示板の前でどきどきしながら番号を見つけたかったのにすこしだけ楽しみが減ってしまったかな。笑

これから本郷に行って、自分の番号を見つけ写真にとってきたいと思います。
できれば、胴上げされたり、テレビ映ったり・・・・笑


でも、これは通過点です。
浮かれることなく、さらに勉強に励んでいきたいと思います。


大学受験は人生の通過点にすぎません! 2008/03/11
昨日は大学の合格発表で、自分の気持ちも高揚していたのですが、やっと平常心が保てるようになりました。
朝から銀行で入学金を振り込み、入学手続きを済ませました。
やっと僕は一安心です。




ところで、受験というのは運も必要となると痛感しました。
一緒に勉強してきた仲間とは、全員で共に大学に入学したい。
そう今まで、思いつづけて勉強してきました。
僕と一緒に勉強してきた仲間は、本当にすばらしい人格と、高広範囲を超えた分野に及ぶまでの興味がある人ばかりです。

そんな仲間と、大学に入学してから一緒に勉強会を開いてさらに勉強していきたい。
そう考えていました。
しかし現実はそう甘いものではありませんでした。
前期の発表で番号がなかった仲間も多かったのです。

特に今まで一緒に塾で物理と数学の授業を受けて、互いに認め合いながら競い合ってきたM君、また小学生のときから一緒に科学を学んできたN君の不合格の知らせを聞いたときは大変心が痛みました。
僕自身の大学生活に対する想像は彼ら抜きでは考えられないものなのです。
どうしても一緒に勉強会をしたかった。そう思っています。

前期は残念な結果だったかもしれないけれど、まだ明後日に東大の後期試験が残されています。
もしかしてN君、後期試験の受験票が届いているのであれば、定員は100人と大変少ないですが、今度こそ本領発揮をし、合格を勝ちとって欲しいと思います。
天は、将来に可能性のある人の道を、途中で遮ったりはしません。
自分の実力を信じて、とにかく頑張って欲しいです。
必ず4月になったら一緒に勉強しましょう。
最後まであきらめずに頑張ってください。


入学手続きと部屋の片付け 2008/03/14
合格発表の翌日から、部屋の片づけを始めました。
僕の部屋は、非常に程々に汚い部屋です。
程々と言うのは。。。
友人の中には足の踏み場がないほど部屋が汚い、という人もいるそうですが
「床に無秩序に埋め尽くすようにプリントが散乱してはいない程度の汚さ」
という程度のことです(笑)
でも、いまは部屋の奥にある箱の中も全て片付けをしているので、部屋の中はジャングルジムの中にいるのではないかと思うほど歩きにくいです。

箱の中に入っている書類は、主に高校になってから学校、塾などで配布されたプリント、テキスト類です。
大学に入ったら更にプリント類が増えると思うので、今のうちに古紙回収にまわさなくてはいけません。
某通信教育でやっていた国語の問題や解答冊子、学校のプリント類はすぐに束ねてしまったのですが、塾のテキストプリント類は捨てにくいです。
塾に思い入れがあった、というのもあるし、単純に数学物理化学など、自分の好きな科目のテキスト類なので、捨てるのが勿体無いという気持ちもあるのでしょう。
捨てる前に昔のテキストを読んでは、物思いにふけり、ぜんぜん片付けがはかどっていません。(苦笑)

といっても、もう1日半以上費やしただけあり古紙の山はうずたかく積もっています。
一段にして積み上げたらあっという間に天井に到達してしまうでしょう。

そして、使い終わった参考書類も!!
これも古紙の横に並べてあるのですが、もう60冊を超えています。
まだ6割程度しか片付けていないというのにこれだけ本が出てくるとビックリしてしまいます。
これも、古本屋に売ってしまうのが勿体無いくらいです。

さてさてなんだかんだ片付けをしていながら、さまざまな手続きの期日も迫っています。
一昨日は、入学手続きを済ませ、昨日は大学生協の加入申込書を記入し。。。と、手続きも忙しいですね。
手続きは期日より早めに済ませておくことがベストだと実感しました。


というのも、昨晩23時を過ぎて寝ようとした頃、突然Y君から電話がかかってきて、
「新宿の郵便本局の場所を教えて!!!」
と慌てた口調で尋ねられました。

Y君はある私大の入学手続きの締め切りが13日消印有効ということをすっかり忘れていたようなのです。昨日東大後期試験を受け、家に帰ったのですが、そこで気が付いたようです。

しかし、彼の家から新宿は遠いのです。
でも、僕が道案内できるのは新宿本局しかない。
・・・
ということで、45分が経ち、やっと新宿に着いたとの連絡。
そこから、僕は電話で本局までの道案内をしました。

新宿本局に着いたのは23時55分を過ぎてからでしたが、ギリギリ間に合ったそうです。


僕も、そして他の仲間も、期日ギリギリになると日付変更の間際に新宿郵便局にお世話になっていたのですが、やはり分刻みの時間との争いは、無駄に神経をつかいます。
こんなハプニングが起きないようにするためにも、期日に余裕を持って手続きなどはするべきですね。


定期演奏会 2008/03/18
今月28日、高校の合唱部の定期演奏会があります。
高校を卒業しましたが、伝統的にこの演奏会は卒業生(旧:3年生)も参加するものなので、僕も舞台に出ます。
卒業生は受験があったため、1,2年生より今までの練習量が少なく、暗譜の為に要する時間が長くかかります。
だから、毎日学校に行って練習を重ねています。
結構大変ですし、疲れます。
でも毎日歌っているのは楽しいし、今年の演奏会は特にいい曲が多いのでやる気が出ます。


できれば大学の勉強に備えてさまざまな勉強をしたいし、徐々に英語などを筆頭に学力が低下しているような感じが否めないのですが、あと2週間、感動的な演奏会にすべく、今は暗譜を頑張っていきたいと思います。


忙しかった3月21日。。。今も忙しいけど。 2008/03/23
21日は予定がぎっしり詰まっていました。
19日から21日まで部活の合宿から朝に帰宅、午前中高校で後輩に今後の勉強についてパネルディスカッション(もどき)をする、その後パネラーだった友達と中学校に受験報告、そして夜は塾の合格祝賀会...
と、多忙な一日でした。

祝賀会ではひょんな事から生徒代表として挨拶をすることになってしまっていたのですが、考えがまとまらず結局ほとんどアドリブで話すことになりました。が、ついつい沢山話してしまったようで、皆に「話すの長かったね」と言われてしまいました。(笑)
できるだけ、簡潔にしようと考えていたのですが・・・
また人前で話す機会があったら、今度こそ簡潔に話せるようになれたらいいなと思う今日この頃です。


祝賀会では、数学のF先生から物理の本「重力と力学的世界:山本義隆著」を頂きました。
嬉しかったです。
今はあまり時間がありませんが、今度ゆっくり読みたいと考えています。




↑祝賀会に行ったときに記念にもらったどら焼きです。
とても美味しかったです!


塾の三年間は楽しかったなぁ〜数学編〜 2008/03/24
大学に合格した後、あまりに忙しい毎日を過ごしているため、僕は殆ど勉強をやっていない状態です。
廃人になりそうです(笑)
4月になったら猛勉強をしなくては、2月下旬の頭の切れ味は回復できないほどボケています。

こんな僕が、高校生のときに勉強を頑張ってこれたのはS○G(数物化)という塾であり、GN○○L○(英語)という塾のおかげです。
特にS○Gにはお世話になりました。

数学の先生(通称:社長)は面白い先生でした。
とにかく、授業(板書)のスピードがはやい!
しかも彼はどんなに難しい問題であっても、予習してこない先生なのです。
それは、あまり良くないことのように感じられるかもしれませんが、難問を解く僕たち生徒にとってはすごく役に立ちました。
というのも、先生が授業中に生徒の前で問題を解くので、先生の試行錯誤の過程やひらめきを直視することが出来たのです。
先生の鮮やかな解法には毎回の授業で目を見張るばかりでした。

もちろん、彼には入試問題を見た瞬間に答えを予想できるほどの実力があるから生徒の前で問題を解けるということは言わずもがなですが。

大学に入って、このような先生とめぐり遭うかはわかりませんが、少なくとも自分は将来、年下の人に数学や理科を教える際に、この姿勢を忘れずにしていきたいと思います。
もちろん、僕の場合は予習をしていかなきゃ無理ですが(笑)


| 稜の部屋へ | 最新の日記 | 過去の日記 |