稜の日記2001年12月

ryo-Diary 稜の日記(最新)   |  ryo-Diary (過去の日記一覧)


2001年12月29日(土) スキー
  明日、スキーに行きます。
そのために、今日は、用意をずっとしてました。
スキーから帰るのは、2002年1月4日です。
楽しみです。
5日は疲れていると思うので、6日にスキーの事を書きます。
今回は、お母さんの知り合いと行くので楽しみです。

2001年12月28日(金) 最終
  今日、ダ・ヴィンチ教室がありました。
今日は、ダ・ヴィンチの最後の日です。
今日もブザーを作りました。
作っているときに、先生が太陽電池工作コンクールの事を聞いていました。
それは、ぼくは何賞をとったかということです。
僕はちゃんと言いました。
それと、ぼくの友達も賞を取ったので、聞いていました。
それを聞いたら、先生は、ホワイトボードに、そのことを書いてくれました。
嬉しかったです。

(PS)
今日、家に帰るとき電車が止まっていました。
なぜかというと、死傷事故があったそうです。
でも、その人は、かわいそうですね。
この電車は、渋谷までしか行っていませんでした。
だから、そこから別の電車で帰ろうとしたら、ちょうどそのときに、再開したそうです。
帰りは、みんなが集まってすごくこんでいました。
こんなのは初めてです。すごく疲れました。

2001年12月27日(木) ブラックボックス
  今日、ずっとページを作っていました。
今日は、JALのページと、JASのページが出来ました。
見てください。
今は、すごい量の太陽電池のデーターをまとめて、太陽高度測定器のページを作りたいと思っています。

(PS1)
今日、お母さんに、バインダーを買ってもらいました。
研究のまとめに使いたいです。

(PS2)
そういえば、JASの見学会のときに、ブラックボックスの話がありました。
それは、ブラックボックスは、オレンジ色だということです。
墜落した時に、見つけやすくするそうです。
(周りには焦げた箱が多いから。)

(JAL)
一昨日、JALの見学会に行きました。
羽田空港で食事をしてから、行きました。
飛行機を見て回りながら説明をしてもらいました。
詳しくは、JALのページを見てください。

2001年12月26日(水) 表彰式
  今日、太陽電池コンクールの授賞式がありました。
十二時に始まりました。
まず、審査員長や、先生方がお話をしました。
そのあとに表彰です。
ぼくは、一番いい賞だったので、最初でした。
ぼくは、こんなすごい表彰式は初めてでした。
そのせいか、すごく緊張してしまいました。
でも、何とかできました。


たてをもらうところ

みんな、賞状とたてと記念品をもらいました。

みんなの表彰がすみました。

そのあとにパーティーがありました。
乾杯したら、バイキングで食べ物を取りました。
そのときに、みんなの作品を見たり話したり、説明したりしました。
説明しているときに、Dさんの作ってくれた部品の話をしました。
Dさんの部品はとても好評でした。
本当にありがとうございました。

これは、先生と写真をとったところです。
左が太陽高度測定器です。


先生と記念撮影

これが終わったら、解散しました。
今日は、三時間くらいなのに、すごく疲れました。

そのあとに、技術館によって、いつものA先生にお礼の挨拶して帰りました。

家に帰って、記念品を開いてみました。
すると、図書券でした。
金額はかけないので、厚さを言います(笑)。
ノギスという正確なはかりで測りました。
0.965cmです。

とても感動しました。
お世話になった方に感謝します。

(PS)
今日は、すごく疲れたので、JALの話は書きません。
少しずつ飛行機のメンテナンスセンターの部屋を作っていきたいです。

2001年12月25日(火) 飛行機
  今日、サイエンス友の会の施設見学会がありました。
今日は、JASと、JALのメンテナンスセンターの見学会でした。
いま、写真集のところに、ANAがあるので、これに今度追加したいと思います。
今日は、JASの事を書きます。
JALは、明後日あたりに書きたいです。

浜松町駅から、東京モノレールにのって、新整備場駅まで行きました。
この駅が集合場所です。

ここから歩いて、すぐのところに、JASの機体メンテナンスセンターがあります。
ここで、飛行機のメンテナンスをしています。
まずは、会議室で、いろいろな話を聞いたりビデオを見たりしました。
ここでは、いろいろな事故のことや、その対策、費用(笑)などを言っていました。
そのあとに、飛行機の周りを一周ながらいろいろな話を聞きました。

詳しくは、写真集に載せる予定です。
来年の1月中に作りたいと思っています。

おまけ

制服姿

2001年12月24日(月) だまされた
  今日も、ゆっくり電子工作のトランジスタという部品の実験をしていました。
少し疲れたら、本を読んでいました。
その繰り返しで、少しずつ実験をして行きました。
今度は特別なトランジスタです。
いつものかんかくで実験していました。
でも、うまくデーターが出ません。
規格表という、トランジスタのことが書いてある本を読んでみました。
どうやら、つなぎ方がちがったようです。
普通のトランジスタは、左からE(エミッタ)C(コレクタ)B(ベース)です。
でも、これはB(ベース)C(コレクタ)E(エミッタ)です。
そのために、うまく出来なかったのです。
だから、つなぎ変えて実験しました。
でも、これは特別なもののようで、うまく動きませんでした。
なんだか小さな部品にだまされて悔しいです。
明日詳しく調べたいです。

(PS)
一昨日の、ダ・ヴィンチで、Yさんから写真をもらいました。
これは、前の
『「真と贋のはざま――デュシャンから遺伝子まで――」展』
のときの写真です。

2001年12月23日(日) 配線板
  今日、昨日買った本を読んでいました。
すごく分厚い本です。
正午頃になってから、配線板を使って実験しました。
まだ、本は読み終わっていないけど、実験したかったからです。
トランジスタの特性です。
半田付けをしないで配線できるので簡単でした。
すごく簡単でした。
今日は、近くの日曜大工店に、ピンセットを買いに行きました。
これで、部品や、ジャンパ線をとるのが簡単になると思います。
でも、すごくこの配線板に感動しました。
少しずつお金をためて、配線板を組み合わせて大きくしたいです。

2001年12月22日(土) 秋葉原
  今日、レオナルド・ダ・ヴィンチ教室がありました。
今日もブザーを作っていました。
今日は、鳴らしたいと思っていました。
先生も、ブザーを作り始めていました。
なんか競争しているみたいですね。
一応完成しました。
まずは、電源装置で実験です。
この電源装置は、2Aまで流れます。
6Vで動きました。
でも、発熱してしまいます。
一応動いたということなので、今度は乾電池でやってみます。
そのころに、先生がブザーを作り終わりました。
ぼくは、電源装置を貸しました。
先生は、本当のブザーのように、良くなっていました。
ぼくのは、ちょっと変でした。
でも、先生は失敗したといっていました。
なぜかと聞いてみると、
『実験教室ではこんなに瞬間接着剤は使えない』
といったからです。
もともと、このブザーは、友の会の教室で作るために作っていたのです。
でも、なぜ先生のブザーはいい音だったのでしょうか?
それは、王冠を二枚あわせて、太鼓のようにして鳴らしていたからです。
ぼくも、次回良くなるようにしたいです。

(PS)
今日、ダ・ヴィンチのあとに、秋葉原に行きました。
ここで、ぼくの欲しい本と、実験用の配線板を買いに行きました。
本当に嬉しかったです。
なぜかというと、配線板は、半田付けをしなくていいからです。
明日は、その本を読んだり、配線板で実験したりしたいです。

配線板と本とジャンパ線

2001年12月21日(金) クリスマス会
  今日、クリスマス会がありました。
楽しかったです。
みんなで遊んだり、プレゼント交換をしたりしました。

(PS1)
今日、終業式がありました。
明日から冬休みですね。

(PS2)
今日、雪が始めて降りました。
12月に降るなんて珍しいです。
積もるようになったらいいなと思っています。

(PS3)
今日、友達と遊びました。雪が降っていて、楽しかったです。

2001年12月20日(木) クリスマス会
今日、学校でクリスマス会がありました。
今日は、みんなで遊ぶのに追加して、プレゼント交換がありました。
それで、ぼくは、ハリーポッターの飾りをもらいました。
壁に、つけておきました。

(PS1)
明日、終業式があります。
もう2学期が終わりなんだなぁと思いました。
今回の冬休みは、いっぱいゆとりがあるので、電源を作りたいです。

(PS2)
この前、カウンターが二万人を越しました。今度は、二万二千二百二十二人ですね。

2001年12月19日(水) 背もたれ
  お母さんが、今日僕の事を背もたれにしてきました。
ぼくが、それをどかそうと、手を動かすと、変な背もたれだと言い出します。
変だったら背もたれにしないほうがいいと思いました。

(PS1)
今日、友達とサイクリングに行きました。
久しぶりに思いっきり運動できてよかったです。

(PS2)
今日、いっぱいフラッシュを作りました。
プログラミッシュ(プログラミング&フラッシュ)の部屋を見てください。

2001年12月18日(火) ベルヌーイの定理
  今日、昨日からずっと寝ていたせいか、すごいねぐせになっていました。
どうしてもなおらなくて、みんなに魔女みたいといわれました。(笑)
そのねぐせが、ちょうど飛行機の羽のように、流線型になっていました。
その髪の毛のままで、友達と遊びました。
そんなに気にしてはいませんでした。
その友達と、自転車でいろいろなところに行きました。
でもそのときに、髪の毛が上に上がっています。
どうしたことかと思うと、流線型のために、髪の毛が上がっていたのです。
髪の毛が飛行機ですね。
髪の毛が上に上がったせいで、余計にすごいねぐせになりました。

(PS)
もうすぐ、カウンターが、二万人なりそうです。
この数字になった人は、メールくれると嬉しいです。
皆さん、いっぱいホームページ見てくれて、ありがとうございました。

2001年12月17日(月) 寝ていた
  今日、学校から帰ったら、少し疲れているのと調子が少し悪いので、眠っていました。
結局、次の朝になってしまいました。
他に書くことがありません。

2001年12月16日(日) 電子顕微鏡
  今日、千葉の本八幡に、サイエンス友の会で、電子顕微鏡を見に行きました。
ここにある、千葉県立現代産業科学館に行きました。
今日の日記では、科学館と書きます。
科学館について知りたい人は、
ここを押して

ここで、まず最初に、電子顕微鏡を使うことをやりました。
今日は、試料から作ります。
ぼくは、髪の毛を見ることにしました。
5mmくらいに切って、特別な両面テープで、決まった物に乗せました。
それを、薄く金を塗って、電子が出るようにします。

電子顕微鏡を詳しく話すと大変なので、別に調べてください。

ぼくは、それを、電子顕微鏡にセットして、見せてもらいました。
電子顕微鏡はすごい値段が高いそうです。
その電子顕微鏡を、触らせていただきました。
それで、ぼくの乗せた髪の毛を見ました。


髪の毛

この髪の毛は、ぼくの髪の毛です。
白い曲がったすじがあるけど、これはキューティクルといいます。
これは、髪の毛が健康な証拠だそうです。
髪の毛を染めたりすると、全く見えなくなるそうです。

電子顕微鏡をいじったあとは、館内を見学しました。
科学技術館と違う展示があり、面白かったです。
皆さんも行ってみたらどうですか?

お弁当を食べたら、IMAXという方式の映写機を使った映画を見ました。
これは、ドームに映写するので、すごく面白く見えました。
説明できないほど面白かったです。

皆さんも行って、自分で体験してみてください。

2001年12月15日(土) 床屋
  今日、学校から帰ったら、床屋に行きました。
床屋に行ったら、そのあとに、本屋に行きました。
この本屋は、前から行きたかった本屋です。
すごく広いので、わからなくなりそうです。
だから、書名検索がありました。
これで調べると、印刷をすることが出来ます。
今度は、図書カードを持って買いに行きたいです。
そこで色々と本を読んでいました。
いつのまにか暗くなっていたので帰りました。

(PS)
昨日の事を書きます。
昨日は、学校に行ったけども、ちょっとまだ調子が良くなかったです。
だから、昨日の合氣道は休みました。

2001年12月14日(金) 点滴
  まずおとといのことを書きます。

次の日になったら、すぐに病院に行きました。
病院では点滴を受けることになりました。
ぼくは初めてなので、怖かったです。
でも、ちょっと痛かっただけで、後は痛く無かったです。
そのあとは、すっきりしました。
点滴の袋に、組成が書いてありました。
それを下に載せます。


点滴の袋

家に帰ったら、ゆっくりしていました。次の日もゆっくりしていました。

今日久しぶりに学校に行ったのです。今日のことは、明日書きます。

2001年12月13日(木) 風邪
  まず、おとといのことから書きます。

学校から帰ったら、おなかが痛くて、ずっと眠っていました。
夕ご飯を食べたあと、すぐにもどしてしまい、つらかったです。
朝になるまで、何度もおなかが痛くなったりもどしたりしました。

まだ調子があまりよくないので、今日の分と、続きは明日書きます。
明日は学校にいけそうです。

(PS1)
一昨日、太陽電池コンクールの結果がきました。
ぼくは、経済産業大臣賞というものに選ばれました。
これはいい賞だそうです。
嬉しかったです。
夢がかなってうれしいです。
学校で、正式な文書をもらっていないので、本当のことかわかりません。
でも、風邪と一緒にくるなんて変ですね。
幸福と、つらいことがまとめてくるんですね。
平等ですね。

(PS2)
この頃、お母さんが、よく笑うようになりました。
お母さんがボケそうなので、将来が心配です。

2001年12月12日(水) 休んだ
  今日、学校を休みました。
詳しいことは明日書くと思います。

2001年12月11日(火) 風邪
  今日、学校から帰ってきて、すごくおなかが痛かったので、寝ていました。
日記と、メールを書くのがおくれると思いますが、心配しないでください。

2001年12月10日(月) 子供の科学
  今日、子供の科学が届きました。
これは、毎月来るものです。
まだ全部読んでいないけど、今回も面白そうです。

(PS1)
昨日、ページの表紙を、クリスマスバージョンにしました。

(PS2)
この頃、将棋の知り合いと、メールの将棋をしています。
それで、お母さんに、掲示板を作ってもらうよていです。
それで、インターネットで将棋が出来るようにしたいです。
パスワードつきのを作ってくれるそうです。

(PS3)
昨日、電子部品を買いに行ったときに、部品やさんが、いろいろなことを教えてくれました。
親切で、嬉しかったです。
ホームページを、ある程度作ってそのあとに、友の会のはがきを書いてからやりたいです。

2001年12月09日(日) 秋葉原
  今日、朝から秋葉原に行きました。
もうすぐ、電源を作るので、その部品を買いに行きました。
予備のために、2・3個ずつ買いました。
1個60円くらいなのに、いつのまにか1000円を越しました。
でも、勉強のために、頑張りたいです。

そのあとに、東大に行きました。
ここでは、「真と贋のはざま――デュシャンから遺伝子まで――」展に行きました。
色々なコピーのことがありました。
役立つレプリカから、悪用されるレプリカまで色々とありました。
そのうちのひとつは、胸像のレプリカです。
これは、最初に作られたものが、失敗だったので、二個目を作ることになりました。
ブロンズ製です。
そのうちに、戦争がはじまりました。
すると、銅などが回収されるので、それを隠して、セメントの胸像にしました。
これが、一つ目のレプリカです。

もうひとつのほうは、偽札のレプリカです。
偽札とは、本物のお札と同じ絵で、同じ大きさのもののことを言います。
今回は、100円札のことがありました。
それを作ってはいけないということで、いろいろな人が、偽札ではない偽札を作りました。
まず、ありもしない0円札を作ったものがありました。
それとか、大きな紙に、二つのお札を書いたものもありました。
こういったもので、裁判を困らせたそうです。
他にも、宝石のレプリカや、絵のレプリカなどがいっぱいありました。

今日は、本当に楽しかったです。
普通の美術展と違って、レプリカを見るのも面白いですね。

YさんIさんありがとうございました。またさそってください。

2001年12月08日(土) コピーの多様性
  今日、ダ・ヴィンチ教室がありました。
今日は、電磁石の応用として、ブザーを作ることにしました。
これは、サイエンス友の会の工作教室になるそうです。
今回のテーマは、出来るだけ簡単に鳴らすことです。
作ってみて、はじめてブザーが精密な機械だということがわかりました。

それと、今日先生から、下のようなことが書いてある新聞記事を渡してくれました。

記事

これは、前にぼくに新聞記者が質問したことが書いてあります。
新聞に載れたのがすごく嬉しかったです。

(PS1)
明日、東京大学の
『「真と贋のはざま――デュシャンから遺伝子まで――」展』
に行きます。
これは、明日までの展覧会です。
なぜ、これを知ったかというと、ぼくの知り合いの大学院生から教えてもらったのです。
これは、いろいろなもののレプリカを作ったのを、展示するそうです。
これについては、題名をクリックしてください。
皆さんも行ってみてはどうでしょうか。

(PS2)
明日、秋葉原に行って、電源の材料を買いに行きます。
しっかりと計画を立ててあるので楽しみです。

2001年12月07日(金) 企画書
  きのう、やっと漢字のドリルがすみました。
それで、たまっていた事が少しずつ出来るようになりました。
だから、日記を書くのが遅くなったり、メールの返信が遅くなります。

(PS)
明日、レオナルド・ダ・ヴィンチ教室に行きます。
その帰りに、秋葉原に行って、部品を買いに行きます。
部品のお金をお母さんにもらうために、今企画書を書いています。頑張りたいです。

2001年12月06日(木) 少しだけ
  今日、学校から帰ったら、漢字をしていました。
途中で、友達から、遊ぼうと言う電話があったので遊ぶことにしました。
でも、15分くらいしか遊べませんでした。
なぜかと言うと、漢字をしなくてはいけないからです。
でも、楽しかったです。
帰ったら、少しだけ漢字をして、英語に行きました。
今は、英語から帰ってきたところです。

(PS)
もうすぐ、漢字のドリルが済みそうです。
ぼくの目標は、ドリルがすんだら、電源を作ろうと思っていました。
でも、先にホームページを作ろうと思います。
この頃、そんなに大きなことは変えていませんでした。
でも、ホームページを少し変えようと思います。

2001年12月05日(水) 太陽電池
  今日、サイエンス友の会から会報が届きました。
そこに、太陽電池の実験が、載っています。
これは、S先生の書いたものです。
そこには、太陽電池でモーターを回すことが書いてありました。
どうやれば早くまわせるか。
ということです。
皆さん、乾電池で実験したと思います。
乾電池のときは、直列のほうがよく回りました。
それはなぜか。
電圧が高いからです。
それはあたりまえですね。
太陽電池の場合は、並列につないだほうがいいのです。
なぜかと言うと、電圧が高いからです。
乾電池にも、太陽電池にも、内部抵抗と言うものがあります。
これは、オームの法則でわかります。

出力の電圧÷出力の電流

でわかるのです。
では、内部抵抗が多いとどうなるのでしょうか。
それは、その抵抗のせいで、電池の中で電圧が下がってしまうのです。
乾電池は内部抵抗が少ないので、そんなに電圧は下がりません。
でも、太陽電池の内部抵抗は大きいのです。
すると、直列につなぐと、内部抵抗も直列になります。
すると、内部抵抗が増えてしまいます。
増えると、それだけいっぱい電圧が下がります。
内部抵抗が多いと、電圧が半分以下になります。
それだったら、並列につないだほうがいいのです。
並列の場合は、2分の1の抵抗になります。

これから太陽電池の工作をやろうと思っている人は、参考にしてください。

(PS)
今日、友達と少しサイクリングをして遊びました。楽しかったです。

2001年12月04日(火) 合氣道
  今日、合氣道で、7級の認定書をもらいました。
これは、この前の合氣道での試験のものです。
嬉しかったです。

(PS1)
今日、学校から帰ったら、合氣道に行くまで漢字の勉強をしていました。
なぜやっているかというと、提出しなくてはならないのがあります。
それともうひとつ電源を作る目標にするからです。
頑張って早く終わらせたいです。

(PS2)
今日、学校の図工の時間に、初めてパソコンを使って授業しました。
やっとパソコンを使うようになったのです。
ぼくは、最初っからそうすればよかったのにと思いました。

2001年12月03日(月) 買い物
  今日、学校から帰ったら、文房具を買いに行きました。
ちょうど、全てのノートがなくなってきたので、いっぱい買いました。
ノートのほかにも、蛍光ペンなどを買いました。
その文房具屋には、ピンセットが売っていました。
いつも電子工作でピンセットが欲しいと思っていたので買おうと思いました。
でも、なんとなくここで買う気がしなかったので買いませんでした。

(PS1)
今日、学校に上履きを忘れて行きました。
だから、スリッパでをかりした。
明日こそ持っていきたいです。

(PS2)
きょう、水泳がありました。
水泳では、あまり調子が出ませんでした。
今日は、なんとなく調子が出ない日です。
でも、なんとなく鍛えられたと思いました。

(PS3)
今日、朝ご飯を早く食べたので、学校でおなかが減りました。
今もおなかが減っているので早く食べたいです。

(PS4)
きょう、将棋で知りあったメルトモからメールがきました。
ここには、文字で、手が書いてありました。
どういう意味かと言うと、この駒をどう動かす。
ということを書いたものを送ってきました。
僕は理解できなかったので、将棋のソフトで駒を動かしてみました。
そのメルトモは、すごく頭が良いんだなと思いました。

2001年12月02日(日) 法事
  今日、おばあちゃんの7回忌の法事がありました。
それで大宮まで行きました。
お寺に行ったとき、みんなで一緒にお経を唱えるとき、感動しました。
何を感動したかと言うと、よく読んでみると、なんとなく意味が理解できるのです。
理解できるようになれたらいいなと思いました。
お寺の住職さんも、話がうまく作法を教えてくれました。

(PS1)
きょう、法事をしに行くときに、電車の改札口で、不思議なことがありました。
それは、改札口で、切符をいれずに、そのまんま通って行ったのです。
すごい怪力のおじいさんだと思いました。

(PS2)
今日、本当は、ダ・ヴィンチ教室に行く日でした。
でも、今日は法事で行きませんでした。
家に帰ってから今日行く予定だったことに気がつきました。
キャンセルをするのを忘れていました。

2001年12月01日(土) 電源
  今日、学校で学園祭のようなものがありました。
これは、みんなでいろいろなグループに分かれて、店を出すのです。
僕たちは、ベーゴマなどの、昔の遊びなどを紹介する店を出しました。
隣では、休憩所があったので、疲れたら休みに行きました。
楽しかったです。

(PS)
この頃、太陽電池も終わって、次のテーマに入るつもりです。
それは、電源を作ることです。
今回の目的は、まず電源を作ることです(あたりまえ)。
電源があれば、乾電池が無くても、実験が出来るのです。
もうひとつは、基盤を作ることです。
今までは、配線とかをやらなければいけませんでした。
でも、それだとコードが邪魔でやりにくいので、やろうと思いました。
それをやるのには、作業場所をきれいにしなくてはなりません。
これも目標です。
そのために、今回の目的は、3つです。
早く作りたいです。