稜の日記

ryo-Diary 稜の日記(最新)   |  ryo-Diary (過去の日記一覧)

2002年3月
最後 2002/3/31(日) 16:39:12
今日、科学技術館で、最後のダ・ヴィンチ教室に行きました。
この前のダ・ヴィンチ教室で、電気分解が大変でした。だから、もう一度、1からやり直して、調べて計画することにしました。
やっぱり、科学技術館なので、科学の本がいっぱいありました。
それを参考にして、調べました。
家でも、インターネットで調べることにします。

ダ・ヴィンチ教室の帰り道、秋葉原に行きました。ここで、この前買えなかったメーター類を買いました。それと、本も買いました。明日、ゆっくり読みたいです。

(PS)
明日は、2つの施設見学会があります。ちゃんと勉強してきます。


電源 2002/3/30(土) 16:35:51
今日、朝から、昨日買った部品で、電源を作っていました。
まずは、回路作りです。
回路には基板が必要です。
今回は、自分で基板を作ることにしました。
それも、少し前の方法で、残すところだけ、ペンなどでカバーをして、溶かす方法です。
朝は、その基板の下書きのようなことをしました。
午後は、本番に入りました。
下書きの図を、少しずつ基板にうつしていきました。
塩化第二鉄で、マスク(カバー)をしていないところを溶かしていきます。
みるみるうち溶けてていきます。
そして、その基板を水でしっかりと洗ったものが、下の写真です。

基板
初めてなので、そんなにうまくいきませんでした。
それと、ペンで塗ったところや、テープとテープの継ぎ目は、少し消えかかっています。
これは、半田付けをするときに直そうと思います。
でも、初めて自分で最初のほうから作りました。
少し失敗気味だけど、基板が作れたということで嬉しいです。

(PS)
明日、今日買い忘れた部品を買おうと思います。
目標は、春休み中に作ることです。


秋葉原 2002/3/29(金) 16:34:09
今日、お昼からサイエンス友の会があります。
東京に行くついでに、今日は秋葉原に行くことにしました。
ここで、電源の部品を買うのです。
今日は、昨日から色々と計画していました。ちょっと遅めに家を出て、秋葉原についたら、部品を買い始めました。
買い忘れがない様に、計画書を持っていって、その部品表に、チェックマークをつけて行きました。
でも、やっぱり秋葉原は、電子部品がたくさんあります。
今日は、色々と買い物をして、思いっきりお金を使いました。
でも、電源装置を買うよりかは、安くなりそうです。

今回は、本格的に、金属のケースや、1から基板を作ったりします。
頑張って作ります。

秋葉原では、ちょっとお金が足りなくて、買い切れませんでした。
明後日のダ・ヴィンチ教室に行くついでに買いたいです。
明日は、基板を作る予定です。

(PS)
今日、午後から、サイエンス友の会の、工作教室に行きました。
今日は、老眼鏡で、望遠鏡を作ってみようというものです。
紙を、糊付けして、筒を作って、そこにレンズをはずした老眼鏡をつけます。
意外と大変な作業でした。
でも、手作りの望遠鏡というのは面白いものですね。
プリズムも入っていないので、顕微鏡みたいに、上下左右か反対になっています。


制服 2002/3/28(木) 16:32:55
今日、電車に乗って、前に採寸した制服を、もらいに行きました。
もう、中学校にいくんだなぁと思いました。

帰り道に、たこ焼きを食べました。そのたこ焼きは、好きなソースがかけることが出来て、美味しかったです。
駅のホームでは、有名なシュークリーム屋さんがすいていたので、買って家でお母さんと食べました。
そのうちの半分は、英語にもって行きました。

英語では、先生がハーブをくれました。いい匂いです。食べてみても美味しかったです。

(PS)
明日は、午後から、サイエンス友の会があります。
でも、午前中に、秋葉原に行って、部品を買いたいです。


オーロラ 2002/3/27(水) 16:31:30
サイエンス友の会ののレオナルド・ダ・ヴィンチ教室に行きました。


今日は、色々と設計をしていました。午後になると、技術館のほうで企画した、オーロラのスライドショウをみんなで見に行くことにしました。
だから、午後も、少し時間がなくなってしまいました。

次回は、31日です。
頑張って行きたいです。

(PS)
明日、中学校の制服を取りに行きます。
そのついでに、電子部品屋さんにいけたらいいなと思っています。
そのためには、計画を頑張ります。


完成 2002/3/26(火) 16:30:15
今日、朝から、電源の設計等をして、電源を作りました。
でも、これは、電源の仕組みを知るために作ったようなものです。

アナログ回路などの実験には、こっちのほうがいいです。でも、もうひとつ、専用ICを使って、効率のよい電源を作りたいです。

普通の回路は、これを使って動かす予定です。

明日は、ダ・ヴィンチ教室があるので、明後日ICのほうを作れたらいいなと思っています。
でも、回路をそのまままねして作ると嫌なので、今日色々と回路を考えてみたいです。

そして、部品数を少なくしたいです。
今回の電源も、そういう事を2つして、部品を1つ減らしました。
今回は、部品数が、相当多いので、5個くらいを目標にしています。

(PS)
明日は、ダ・ヴィンチ教室です。
電気分解の実験装置を、家で考えていました。
だから、明日は、頑張って実験したいです。


石炭の力 2002/3/25(月) 16:25:43
今日、科学技術館の、施設見学会がありました。
今日は、朝早く起きて家を出ました。
今日の行く所は、静岡県の、大井川鉄道に乗ることと、東海大学海洋科学博物館に行くことです。

サービスエリアで撮った写真です。

富士山と僕

バスに乗って、大井川鉄道の新金谷という駅につきました。
もうこのときには、1時ごろになってしまいました。
今回乗るのは、SLの、C11 227というものです。

C11 227

この機関車は、ちょっと小型のほうだそうです。
だから、僕たちの客車を引っ張れないそうで、電気機関車が後ろから押すようになっていました。
意外に、力強く動き出しました。
SLは、急行電車なので、通過します。
でも、急行でも、スピードが遅いです。
その間に、ご飯を食べました。
ある程度、食べ終わるころに、駅につきました。
この大井川鉄道は、単線です。
この駅で、電車とすれ違いをします。
でも、客車が長くて、電車が駅に入らなくて、ポイントをふさいでしまって、電車が通れません。
だから、電車がバックしようとしました。
すると、少しバックしたら、止まってしまいました。
よく見ると、機関車の蒸気が見えなくなってしまいました。
ある程度時間がたっても、動かないので、SLの外に出てみると、蒸気機関車から、変に蒸気が出ています。

上と比べて、蒸気の出方と、出る場所がちがうのがわかる。

よくきいてみると、バックをしようとしたら、タンクから高圧の蒸気が出て、運転席にいけない状態になってしまったそうです。
だから、後ろにあった電気機関車が大活躍しました。
結局、SL無しで、電気機関車だけで走ることになってしまいました。
時間も、40分くらい遅れてしまいました。
そこから、曲がりくねって山道を下って行きました。
結局東海大学海洋科学博物館が閉館してしまうそうです。
だから、直接かえってきました。

今日は、すごい体験をしました。


水泳 2002/3/24(日) 16:22:54
今日の朝、水泳の試験がありました。
今日は、いつもより人が多かったです。
そのせいで、
いつもより遅く終わりました。

午後からは、サイエンス友の会です。というよりも、今日は午前中からある授業だけど、半田付けをなので、僕なら大丈夫だと、先生が言っていました。だから午後から行くのです。

技術館に着いたら、工作を始めました。そしたら、あっという間に、友達を抜きました。そして、なんと一番で完成しました。

そのあとは、みんなの面倒を見ました。
今日は、ICをいくつか使うので、IC方向を間違えた子が多かったです。

今日作ったタイマーは、時間を守るようにするために、使えたらいいなと思っています。

(PS)
明日も、友の会があります。
明日は、施設見学会で、朝早く家を出ます。


カラーレーザープリンタ 2002/3/23(土) 16:20:41
今日、科学技術館で、『カラ−レーザープリンターの仕組みを見てみよう』という講座がありました。今日は、分解して調べるのです。そのために、午前中は、仕組みを学びました。
そして、午後に分解です。
部品は、もらっていいそうです。
だから、いっぱいもらうことにしました。でも、壊すのではなく、分解なので、ちゃんと仕組みを理解しながらしました。

中には、最新技術がいっぱい入っていました。
僕の班が一番早く分解を終わらせました。もう、最後のほうになると、レーザープリンタだとは思えないものになります。
机は、トナーで汚れました。
ちゃんと片付けて、みんなで、部品を分けました。
僕は、色々とあったので、いっぱいもらって行きました。
この中で、使うものがあれば嬉しいです。

それと、作業したときの服ももらえました(左)


プログラミング 2002/3/22(金) 16:10:56
今日、電子工作のシミュレータをやっていました。
でも、失敗ばかりで疲れたので、久しぶりに、プログラミングをしようと思いました。
でも、こっちも失敗していました。
たぶん、セットアップするときに失敗したのだと思います。
だから、隣のお母さんのパソコンを借りて、使ってみることにしました。
そしたら、うまく行きました。

自分のプログラムのEXEファイルを日記に載せることにしました。
初めて作ったものです。
保存せずに実行させると、エラーが出るけど、「はい」を押せば実行することが出来ます。

でも、この日記ではなく、プログラミングの日記です。

(PS)
明日は、技術館で、リコーが計画した、レーザープリンターを分解してみようという講座に行きます。
楽しみです。


2002/3/21(木) 15:44:08
今日、回路の設計をしていて、ちょっと回路の動作を確かめてみたいと思いました。
前回、試験用の基盤で、一部の部品を壊してしまったから、別の方法で試したいと思いました。
そこで思いついたのが、前に見た電子回路シュミュレータのCDが入った本です。
これは、勉強にもなると思うから、買いに行きました。
ついでに、この前の梅干と日本刀という本も買いに行きました。
本屋に行くと、梅干と日本刀はあったけど、シュミュレータはありませんでした。
家に帰って、電車ですぐいけるような範囲の大きな本屋に電話をしました。
そしたら、二件目で見つかりました。
そこに買いに行きました。
それで、さっきから、実験とかをしています。
梅干と日本刀のほうも、たまに読んでいます。
すごく面白いです。


日本科学未来館 2002/3/20(水) 15:45:13

もう、学校には行きません。
だから、今日は少しひまでした。
だから、前から行こうとしていたお台場にある、日本科学未来館に行くことにしました。
2時間くらい電車に乗って、やっとつきました。
そこはすごいところです。

科学未来館

科学技術館とはちがう感じの場所です。
やっぱり未来館だなぁと思いました。

まだ、一部が工事中だそうです。
だから、入館無料券をもらいました。


まずは、1階を回ることにしました。
ちょっとまわっていたら、燃料電池がありました。

燃料電池

係りの人に聞いたら、これは、純粋の水だそうです。
ついでに、これは、太陽電池で動かしているそうです。
ちょっと、これに負けないようなものを作りたいです(笑)

三階で、超伝導実験があるそうなので、行くことにしました。
ここでは、超伝導の実験をやっていました。
技術館の実験と似ている部分もあったけど、いろいろと面白いことを教えてくれました。
終わったら、一階を回りました。
そして、一階を回り終わったころ、一階で、アシモの講演会があると聞いたので、行きました。






アシモ

P3と比べて、スムーズに、人間らしくなっていました。
ずいぶん人間に近づいたなぁと思いました。

終わったら、お昼ご飯を食べて、三階に行きました。
日本科学未来館は、二、四階がありません。
なぜかというと、二階の高さまで、一階の天井があるからです。

三階には、僕の知り合いのインストラクターがいます。
なぜかというと、科学技術館から移った人がいるからです。
超伝導の実験をしたのもその人です。
その人の案内でいろいろな展示を見ました。
その中で、一番心に残ったのが、メールの送受信です。
ボールを、データにたとえて、それを、相手のところに送って、相手のところで、それを読むというものです。
本当のメールですね。




その機械

一度、中心に集められて、そのあとに送る人に送られます。

最後に、大きな地球儀を見ました。
これは、発光ダイオードを、100万個使って出来たもので、18トンだそうです。


地球議

これは、人工衛星が取った写真をそのまま出しているそうです。



卒業式 2002/3/19(火) 15:46:25

今日は、卒業式の日です。
これで、六年間の終わりです。
卒業式の前に、学校で全校のみんなとお別れ会をしました。
そのあとに、卒業式です。
少し緊張したけれど、練習だと思って、緊張しないようにしました。
そして、ちゃんと授与式が終わりました。


卒業式で退場しているところ




学校の前で

良かったです。
午後になったら、6年生での謝恩会があります。

でも、一度家に帰りました。
そして、太陽高度測定器を、学校から持ち帰ってきました。
久しぶりの高度測定器です。
運ぶときに壊れたところは直したいです。

高度測定器を持ち帰ったら、謝恩会に行きました。

お昼ご飯もあって、いっぱい食べました。
おいしいです。



謝恩会で

もう、一部の受験した友達とは、お別れなんだなぁと思いました。



完成 2002/3/18(月) 15:49:14

昨日の夜、ちょっと遅くまで起きて、電源を作っていました。
そしたら、うまくいきました。
今度は、これを、基盤に組み込んで、作るだけです。頑張って作りたいです。

(PS1)
今日、友達と久しぶりに遊びました。もう、春だなぁと思いました。
遊んだ友達の中に、受験した子がいました。
その友達は、もう明日でお別れなんだなぁと思いました。

(PS2)
この前、サイエンス友の会の先生が、ひとつ本を紹介してくれました。
それは、梅干と日本刀という本です。

ここを押して

面白そうなので、僕も買いたいです。



廃油石鹸 2002/3/17(日) 15:53:26
今日は、朝遅く起きました。ちょっと寝坊です。
午後から、廃油石鹸を作ろうと言う講座があります。

技術館では、廃油を洗剤に含まれる、界面活性剤で水と混ざることを習いました。

界面活性剤を入れると油と水の間に界面活性剤がはいって、その間をつなぐ役割をします。これで、水と油を混ぜます。その混ざった液に、オルトケイ酸ナトリウムと言うものを入れます。
そうすると、熱くなって、反応していることがわかります。これは、水酸化ナトリウムでもいいけど、アルカリが強すぎて、手が荒れるので、これを入れます。でも、まだ石鹸らしくなりません。
どうするのかと言うと、それを、電子レンジに入れます。実験に電子レンジと言うのはヘンですね。でも、電子レンジならば、反応が早くなります。

長い時間熱すると、別の化学変化がおきるので、10秒ほどです。すると、ドロドロになります。
その液(ドロドロのもの)を、飽和食塩水と混ぜます。

その飽和食塩水と混ぜた物をろ過します。でも、普通のろ紙だと、目が細かいので、すぐ詰まります。だから、キッチンペーパーを使います。
でも、それでも詰まってきます。先生に、ガーゼをもらって、それでやりました。
すると、高速に濾過できました。その、濾過して残った物が石鹸です。
残った物は、まだ、石鹸ではなく、柔らかい物です。香りや色は、今のうちにつけます。形を作りたいならば、型に入れます。
あとは、日陰で、風通しのよいところに、数日おきます。


最後の練習 2002/3/16(土) 15:55:05
今日、学校で、卒業式の最後の練習がありました。
卒業式は、火曜日だけど、その日はやらないのです。
でも、練習は、1時間で、もう1時間は、体育でした。
これだったら、4時間にするか、休みにするかのほうが良かったです。

(PS1)
今日、お母さんと、中学校に行きました。
なぜかというと、今日は、中学校で、学校指定のものを買いに行きました。
ほとんどが、学校指定です。
体育の授業に使う、体育着と、ジャージ以外に、リコーダーバックなどは、わかりますよね。
でも、靴までいっしょにするそうです。
それも、体育館履きと、上履きと、外履きです。
外履きくらいは、好きなものにさせて欲しいような気がします。

(PS2)
今日も、電源の実験をしていました。
まだちょっとうまくいきません。
目標として、今週中に作りたいです。


ワックス 2002/3/15(金) 15:56:11
今日、学校で、大掃除がありました。
小学校最後の大掃除です。
頑張って掃除しました。
床は、たわしや、スポンジでやっていたけど、それだと時間がかかります。
それで、電動の機械を使ってやることにしました。
これは、たわしみたいな物を回転させて、こすります。
先生がその機械を使います。
でも、これは、回転しているので暴れます。
だから、先生もすぐに汗をいっぱいかいていました。
教室がきれいになってよかったです。


英語 2002/3/14(木) 15:56:54
今日、家に帰ったら、英語に行きました。
この頃、英語は、中学でやるような勉強になってきました。
しっかりと覚えて、中学校の成績をよくしたいです(笑)

(PS1)
今日も、卒業式練習がありました。
明日は、予行練習です。
学校を卒業するというのは、嬉しいけれど、中学校がどういうところなのかが心配です。
たぶん、入ってしまうといつものようになると思いますが・・・。

(PS2)
今、電源を作っています、さっきちょっと実験してみました。
でも、ちょっとうまくいきませんでした。
たぶん、改造しすぎたのだと思います。
もう一度よく考えたいです。

僕の目標は、春休み中に作ることです。


電源 2002/3/13(水) 15:57:43
今日は、水曜日だったので、習い事がありません。
郵便局に、お金を振り込みに行った後、友達と遊びました。
五時まで遊びました。
家に帰ったら、お母さんに、ちょっとお手伝いを頼まれました。
これは、ページを作るお手伝いです。
これをやっていて、もう7時になってしまいました。
早く電源を作りたいです。

(PS)
今、この前、ダイオードの規格表という、電子工作の資料を買いました。
この本の最初のほうには、ダイオードについて詳しく書いてあります。
今読んでいるところです。
電源には、ダイオードがつき物なので、楽しみです。


練習 2002/3/12(火) 15:58:27
今日も、学校で、卒業式練習がありました。
今回は、しっかり寝て、気持ち悪くならずに出来ました。
嬉しいです。

(PS1)
今、学校で、将棋やチェスが流行っています。
将棋板は、学校のものを使って、チェス板は、友達が持ってきています。
だから、僕も、少しチェスをやりました。
今日、友達とチェスをやって勝ちました。

(PS2)
今日、学校でニス塗りがありました。
これは、みんなで放課後に残って、教壇にニスを塗るのです。
これも、ペンキ塗りのようなものです。
これは、油性のニスということで、シンナーもいっぱいあってくさかったです。
僕は、このニスの入っている缶を、先生にもらいました。
なぜもらったかというと、小物をいれようと思ったからです。
でも、家に帰ったら、お母さんにくさいといわれました。
だから、捨てました。


卒業式練習 2002/3/11(月) 15:59:14
今日、学校で、卒業式練習がありました。
そのときに、少し気持ち悪くなってしまいました。
少し休んだら、みんなに
『顔色が悪いよ』
とか、
『顔が青白いよ』
といわれました。
保健室に行ったら、先生が長いすに寝かせてくれました。
そして、毛布をかけてくれました。
保健室には、ベッドがあるけど、そのベッドが使われてしまって、僕は長いすで寝るはめなってしまいました。
体温を測ったら、35.6でした。
いつもより、1℃下がりました。
前回は、40℃近くまで言って、やっと下がったと思ったら、今度は下がりすぎてしまいました。
よく考えてみると朝は、お父さんを送るために早く起きたからだと思います。
卒業式当日はしっかりと寝たいです。



実験教室 2002/3/10(日) 16:01:13
今日、科学技術館で、実験教室がありました。
今日の実験教室は、
『銅メダルを銀メダルに、銀メダルを金メダルに』
というものでした。
でも、今回は、銅のメダルではなく、銅の板でした。
今日は、この銅板を、水酸化ナトリウムの中に、錫と一緒に入れました。
錫めっきです。
でも、ぜんぜん反応しません。
それは、先生はわかっていたようです。
すると今度は、錫の粉を出してきました。
また、新しい銅板を持ってきて、それをいれて、熱しました。
すると、どんどん銀色になりました。


反応前


反応中


反応後

こうして、銀メダルが出来ました。
でも、これは、本当の銀ではなく、銅に錫めっきをしただけです。
次に、これを、火であぶりました。
そしたら、どんどん金色になりました。
これは、錫と、銅の合金、黄銅が出来たからです。
僕は、タイミングよくとることが出来ました。

そのときに、ぱっと思いついたものがあります。
それは、一番最初にもらった銅板がまだ残っていることに気がつきました。
この銅板をまた、銀メダルにしました。
嬉しいです。

授業が終わって、ちょっとビーカーを洗うのを手伝っていたら、先生が、銅板をくれました。


三枚

ゆっくりするひまがあったら、丸く切りたいです(笑)


電気分解 2002/3/9(土) 16:02:05
今日、科学技術館の、ダ・ヴィンチ教室に行きました。
今日は、電気分解をしました。
今日は、ダ・ヴィンチのことだけ日記に書きます。

ダ・ヴィンチ教室では、水の電気分解をしています。

前回は、お酢を不純物として電気分解しました。
でも、そんなによく分解できませんでした。
今日は、そんなことが無いように、ちゃんと調べてきました。
水酸化ナトリウムを使うそうです。
今回は、1%の溶液を作ることにしました。
最初は、たらいでいっぱい溶液を作ろうとしました。
でも、それだと、水と、水酸化ナトリウムがもったいないと先生が言いました。
だから、小さいビーカーでやることにしました。
これだと、電極板が入れにくいです。
でも、頑張ってやりました。
電極板のホルダーというものに、ニッケルの電極板(これを選んだ理由は無い)を2枚はさみました。
これに、電気を流してみました。
そしたら、前回と違って、すごい勢いで、泡が出てきました。
次は、この泡をためることです。

先生と色々と話し合って、電極板に、エナメル線を巻くことにしました。
これでちゃんとできました。
でも、試験管の中に、水を入れるのが問題です。
これはどうすればいいか。
先生と話していたら先生が、
『ゴムチューブで、中の空気を吸えばよい』
といいました。
それはいいなと思いました。
早速やってみました。
そしたら吸う事とは出来ました。
ピンチコックを持ってきて、空気が元に戻らないようにしました。
ピンチコックを開けて、空気を吸っていたら、勢いが良すぎて、水酸化ナトリウムが逆流してきました。
劇薬を口に含んでしまったのです(笑)
でも、1%のうすい溶液なので、落ち着いて、対処しました。
もう、吸い込むのはやめました。
家に帰ってから、お父さんと話して、やり方はわかりました。
でも、そのときは、もう吸い込みたくないと思いました。
それで、吸い込まずに、ピンチコックを一瞬だけ開けて、ビーかと同じ高さまで上げることにしました。
こうして、少しだけ気体をためるスペースを作りました。

いよいよ電気を流します。
いきおいよく泡が出てきました。
やっぱり水素のほうが、早くたまります。
水素のほうの試験管が、これ以上水素をためられないようになったら、電源を切りました。
その試験管を、水溶液から出しました。
そして、先生にマッチを出してもらって試験管の口に火を近づけてもらいました。
そしたら、
『バンッ』
という、高めの大きな音が鳴りました。
前の、お酢のときの音よりもずっと大きい音です。
なぜかと考えてみると、今回は試験管に空気が入っていたからです。
だから、うまい具合に空気が混ざって、爆発したのです。
先生は、
『このことを昔の人は、爆鳴気といっていたんだよ。』
と教えてくれました。
でも、この爆発は感動しました。
実験装置を作って、ひとつ、電圧を変えて実験したら、もう帰る時間になってしまいました。
次回は、電極板を買えて実験したいです。


新道場 2002/3/8(金) 16:02:45
今日、合氣道に久しぶりに行きました。
前回は、インフルエンザでいけませんでした。
今日は、新道場です。
何かというと、去年から、道場を作っていてやっと完成したのです。
前までは、仮道場で、狭かったけど、広くなってよかったです。
道場以外にも部屋があって、休憩する部屋がありました。
この部屋で、将棋をやりました。

ついでに、この道場の上には、マンションがあります。
新しい道場は、楽しかったです。
それに、将棋も楽しかったです。


将棋認定 2002/3/7(木) 16:04:31
今日、英語に行きました。
この頃、英語は、中学で習うことについて、習い始めました。
動詞や形容詞等色々と勉強しています。
頑張って覚えたいです。

(PS1)
昨日、テレビ将棋認定というものを見ました。
なんだか、面白かったので、はがきを出してみようと思いました。
だから、その番組表を見ました。
そしたら、このあとにやるそうなので、楽しみです。

(PS2)
さっき、ちょっと、学校のまとめをしていました。
これは、学校でまとめるもので、病気のときにやったそうです。
だから、そのまとめを、いまやっています。

出来るだけこういうやることを済ませて、ゆっくりと、電源の設計と、製作をしたいと思っています。


バスカヴィル家の犬 2002/3/6(水) 16:05:28
今日、久しぶりに学校に行きました。
友達がいっぱいいて楽しかったです。
でも、もうすぐ卒業で、違う中学に行く友達もいるので寂しいです。
卒業式は、19日です。
やっぱり、中学生になるというのは楽しみで、怖いです。
楽しみという点は、新しい友達が、他の学校からもやってくるからです。
怖いという点は、慣れてない学校に行くことです。
でも、楽しみというほうが強いです。

(PS)
今日、お母さんが、バスカヴィル家の犬というビデオを借りてきてくれました。
これは、シャーロックホームズのビデオで、この前やっと小説を読み終わりました。
楽しかったです。


治らない 2002/3/5(火) 16:06:25
今日、学校に行こうとしたら、少し体調が悪かったです。
体温を測ったら、また熱が出ています。
だから、学校にいけませんでした。
明日こそは行きたいです。

それと、ずっと家で寝ているのはつまらないです。

(PS)
今日、お母さんが、ケンタッキーで、食べ物を買ってきてくれました。
おいしかったです。


治ってきた 2002/3/4(月) 16:08:07
今日、インフルエンザが、だんだん治ってきました。
だから、病院に登校許可証をもらいに行きました。
そのときに、先生が運動はまだだめだ。
といっていました。
それと、特効薬は、渡した分は飲んでくださいといっていました。
なぜかというと、インフルエンザウイルスが、特効薬の抗体を作って、特効薬の効き目が切れてしまうといっていました。

明日には、学校にけると思います。
でも、まだ運動はだめだそうです。

(PS1)
病院から帰って、少しゆっくりしたら、手紙を書きました。
なぜかというと、おばあちゃんから、誕生日祝いと、卒業祝いと、入学祝まとめてきたからです。
そのお礼状です。
久しぶりに鉛筆を持ちました。

(PS2)
昨日から、少し電子ブロックをやっていました。
そして、回路集の回路を全部作れました。
だから、ちょっと、自分で回路を作ってみることにしました。
そこで思ったのが、電源の回路です。
ちょうどわからなかったことだったのでよかったです。

(PS3)
良薬口に苦しということわざがありますね。
でも、僕の飲む薬は、まずいです。
だから、すごく飲むのがつらいです。
でも、お母さんは『良薬口に苦し』だといいます。
僕は、苦い薬ならのめるけど、まずい薬は初めてです。
お母さんにも飲ませたいくらいです。


特効薬 2002/3/3(日) 16:08:43
昨日より、ずいぶん病気が治ってきました。
平熱に戻りました。
なぜ、インフルエンザなのに、こんなに早く直ったかと言うと、インフルエンザ特効薬というものを飲んだからです。
やっぱり科学はすごいなぁと思いました。
でも、明日は学校に行ってはいけないそうです、


インフルエンザ 2002/3/2(土) 15:23:05
今日、学校を休みました。
病気だからです。
病院にいったら、インフルエンザだといわれました。
2日くらい、日記をかけないかもしれません。


サーバー 2002/3/1(金) 15:22:10
今日、少しの時間、一部のページが見れなくなっていました。
それはなぜかというと、2つサーバーがあって、そのうちのひとつが、ダウンしたからです。
こうやって、ページが見えなくなることがあるので、ご了承ください。

(PS1)
今日、合氣道に行きました。
今日も将棋をしました。

(PS2)
今日、科学技術館で行われる、リコーワークショップというものの抽選で、当たったそうです。
去年も申し込んだけど、落ちてしまったので、嬉しいです。
今回は、レーザープリンターを分解しようです。

(PS3)
今、電源のことで悩んでいます。
それは、回路の意味がわからないからです。
トランジスタの実験のまとめをしたら、ゆっくり考えたいです。