稜の日記

ryo-Diary 稜の日記(最新)   |  ryo-Diary (過去の日記一覧)

2002年7月
図書館 2002/7/31(水)
今日は、外出の予定がありません。だから一日中勉強です。

ご飯を食べたら、少し外に出るついでに図書館に行きました。
図書館で、燃料電池について調べました。
この前に出版された燃料電池の本もありました。その本を借りて帰りました。

家でその本を読んでいたら、あることに気がつきました。
それは、電極は、銅とニッケルでよいそうです。
ニッケルは少し高いけど、ニッケル電池の電極ばん取り出せばよいと思います。
ニッケル電池は、オキシ水酸化ニッケルというものだそうです。
ちょっと酸素と水素が混ざっています。
だけど、一応電気が流れるし、ニッケルもあるのでいいと思いました。

ニッケル電池は、そんなに高くないので、今度買ってみたいです。


つなげたH字管 2002/7/30(火)
部活が午前中ありました。

今日はすごく暑い日です。汗が吹き出るほどです。ぜんぜん作業が進みません。

科学部では、H字管を使って燃料電池の実験をします。そのための装置を作りました。

学校は、消耗品がすごいだめになっています。

H字管とH字管をつなげたいのに、ゴム管がすべて劣化しています。
少しだけまあまあ良いゴム管を見つけたので、つなごうとしました。
でも、ガラス管からは、ゴムが抜けません。
無理に抜くと、劣化しているので、切れてしまいます。
しょうがないから、ナイフでゴムを切ってはずします。
ゴム管をはめようと思ったら、ゴム管が大きすぎました。
だから、針金で固定しました。何とか、H字管どうしがつながりました。
何でH字管をつなげるかというと、片方で電気分解をするためです。
もう片方で燃料電池の実験をするためです。次回には実験したいです。


計画 2002/7/29(月)
今日もレオナルド・ダ・ヴィンチ教室がありました。
昨日と今日の連続です。
今日は、昨日よりも、人数が少ないです。
ちょっと寂しいです。

昨日にも考えていた水素を集めて燃料電池にする方法を考えていました。
一昨日見た燃料電池も参考にしています。
先生とも、話し合いました。
まだ計画を練っています。
先生は、原理がわからないと実験をさせてくれないので、僕は頑張って考えています。
よくわからなかったので、家に帰ってから調べることにしました。
考えているのは、燃料電池でどうやって水素と酸素がイオン化して結合するかです。
水素の気体はすごく安定していて、それをどうすれば電気を起こして水になるかです。
もし知っている人がいれば、やさしく教えてくれる親切な人がいたらいいなと思います(笑)

今日は、計画を練るだけでした。
でも、いろいろなことがわかりました。
次回には実験したいです。


ダ・ヴィンチ教室 2002/7/28(日)
レオナルド・ダ・ヴィンチ教室がありました。
その1回目です。
今回は、人数が少ないです。

計画をいろいろとやります。
まず、全体の計画を立てます。

昨日見た燃料電池を作ろうとおもって計画をしていました。
いろいろと計画を工夫しました。

実験の途中に突然、僕たちには全く関係のない人が質問しにきました。
その人は、缶分別機を作ろうとしていて、聞きに来たのです。
(そういう人は初めてです。)

先生に、僕のすきそうなことだから教えてあげてといわれました。
僕は、すこし相談にのりました。
頑張って作って欲しいです。


忙しい 2002/7/27(土)
一日すごく忙しいな日でした。
3つも外出の予定がありました。

朝から駅に行きました。
宇宙科学研究所の見学です。
そこに見学に行き宇宙わがもらえました。嬉しいです。
先着100名だそうなのに、帰るころにも配っていました。
ちょっと悔しいです。

そこで、いろいろな研究を見ました。
まわる順番が書いて有ってわかりやすいです。
色々なクイズに答えたりして、資料などをもらいました。

今日は、前回の川のイベントの時にバックが小さくて入りませんでした(苦)
だから、今回は大きいバックを持っていきました。
それがうまくいってよかったです。

いろいろなものがあって、全部書くことが出来ません。

展示の中に、燃料電池の展示がありました。


燃料電池

その燃料電池をみて、驚きました。
それは、少しの水素で、ずいぶん電力を出せるのです。
水素のエネルギ−に驚きました。

それだけではありません。
今まで色々と考えていた、事がわかりました。
それは、気体の集め方です。
水を電気分解すると、水素と酸素に別れます。
水素と酸素は気体なので、分解したとたんに体積が増えます。
それについて悩んでいたのです。
密閉してしまうと、圧力で装置が壊れることも有ります。
逆に、穴などをあけると、中の溶液が漏れたり気体が漏れたりしてしまいます。
そうすると困っていたのです。
それがわかったのです。
時間がないからかけないけど、明日のダ・ヴィンチ教室に役立てたいです。

いろいろと宇宙研をまわって、急いで帰りました。
そのあとに塾があります。

時間がないので、塾に直行です。
着替を持ってきてもらって、ワイシャツからTシャツに着替えました。

塾が終わったら、急いで家に帰って、合気道に行きました。
今日は、とても忙しいな日でした(笑)



単科ゼミ 2002/7/26(金)
塾に行きました。
単科ゼミという、夏休みだけのものです。
英語だけの授業を2時間やるのです。
複数形などの、危ないところの復習をしました。
頑張ってやっていて2時間があっという間でした。

(PS1)
今日は、他に外出の予定がないので、1日のほとんどが、勉強でした。
すごく疲れたら、ちょっと休憩して、またやるという繰り返しです。

====================================
明日は、科学部で宇宙科学研究所という場所に行きます。
お母さんによると、宇宙わ(宇宙のうちわで宇宙わ)がもらえるそうです(笑)
でも、明日も単科ゼミがあって、そのあとに合気道があります。
気合を入れて頑張りたいです。


科学部 2002/7/25(木)
午前中は、科学部に行きました。

H字管を使って燃料電池の実験をしました。

溶液は、水酸化ナトリウムにしました。
H字管の上のほうにも電極板をつけて、それを燃料電池の電極にしました。
その先に、電流計と、電圧計と、豆電球をつけました。(図参照)



すると、電源装置の電気をつけたとたんに発電しだしました。
発電しているかと思うと、どんどん気体がたまっていきます。

たぶん電極同士の距離が長いから発電しにくいんだと思いました。

気体がH字管の上部にたまっていきました。

電源を切りました。
燃料電池が働いて発電するかと思うと発電しませんでした。

よく考えてみたら、水酸化ナトリウムは、電気を通すのです。
だから、ただ単に豆電球に電気を流していただけなのです。

でも、電源を切った後にマイクロアンペア計につないでみました。
すると、2mA発電していました。
長い時間続いたので、たぶん電極と電極との間が遠いからだと思いました。
次回は、ペットボトルか何かで、簡単な装置を作ってみたいです。

=======================================================================

家に帰る途中、雨が降っていたので、酸性雨で電気分解は出来ないかと思いました。


ドジョウ 2002/7/24(水)
科学部で今日、川の博物館というイベントに行きました。
色々な展示があって、資料が多かったです、
途中に、川で実際に魚等をとって観察するコーナーなどがありました。
科学部で、水に入って、魚をさがしました。
僕は、ドジョウが捕れました。
半分は、何も捕れていない人でした。

(PS)
27日に科学部で、相模原の宇宙科学研究所の一般公開に行きます。
その宇宙研では、宇宙わ(うちわ)という物がもらえるそうです。
面白そうです。

研究所にお母さんの友達のHさんのお父様のH先生もいるそうです。
その先生に会って写真をとってきてちょうだいとお母さんに言われました。
僕は、先生の顔がわからないので、お母さんの友達のHさんに似ているのかなといいました。

お母さんは、先生の顔はどういうものかを知りたがっていました。
勝手に想像して爆笑していました。
ついでにどんなはなし方をしているのかが知りたがっていました。
頭いいから、すばらしい先生だよといっていました。
話をするチャンスがあれば嬉しいです。


歯医者 2002/7/23(火)
朝、歯医者に行きました。なぜかというと、定期検診だからです。
お母さんも同時に検診をしました。歯医者の予定がいっぱいで、朝一番でした。
だから早いのです。

歯医者の帰りのついでに、この頃出来た本屋が有りました。そこによりました。
すごく本屋が広いので、自分の欲しい本も有るかと見ました。

面白そうな本が多かったです。そのうちの、2冊を買いました。
その2冊は、シリーズです。『定本 トランジスタ回路の設計・上下巻』というものです。
それと、もう1冊買いました。それは、『元素111の知識』という本です。
わかりやすく書いてあります。合計3冊です。

帰りの電車で、『元素111の知識』を読みました。
その本の最初の水素の項目を見ていました。
水素だけで、4ページも有ります。
すごく内容が濃いです。
水素の項目を読んでみると、pHというのは、水素イオンの数で測っていたそうです。
だからHがついているのです。
知らないことが多くて読みがいがありそうです。


2002/7/22(月)
もう夏休みです。昨日までは、祝日と、休日でした。今日からは、本物の夏休みです。

朝起きたら、今日の塾の勉強をしました。今日まで、塾は一般授業です。

夏期講習の授業のために、今日も急いで授業が進められました。
(前回の木曜日も、同じでした。)

授業が終わったら、前回のテストの結果が配られました。
今回僕は、ひとつ上のクラスに上がることができました。

でも、ひとつだけ問題点があります。
それは、国語の点数が他の教科に比べて悪かったからです。
テストのときに国語の勉強を出来なかったからです(言い訳)
もうちょっと国語を頑張れば、一番上のクラスにいけたかもしれません。
でも、急に一番上のクラスに行くと、つらかったかもしれません。

でも、塾は厳しいので、これから、下のクラスに戻らないようにするのが大変です。

家に帰ったら、お父さんに結果を見せました。
お父さんは、あまりの点数差に誉めていいのか怒っていいのかわからないといっていっていました(笑)


英語 2002/7/21(日)
何にもやる予定がないので、朝から英語の勉強をしていました。
塾の英語です。
少しは、学校の英語も含まれているので、やっているのです。
いっぱい書いていました。
学校の単語で、100程度あって、塾は400くらいあって疲れます。
夏休みは忙しそうです。
でも、運動は、一応やります。
だから、少しサイクリングに行きます。

ちょっと忙しいです。
でも、後で英単語が役に立つと思うので、がんばりたいです。


おじいちゃんの家 2002/7/20(土)
朝、昨日の漢字の続きをしました。
そしてそれがすんだら、おじいちゃんの家に行きました。
なぜかというと、この頃おじいちゃんのところに行っていないからです。
今日の朝に行こうと決まりました。
そして、すぐに準備して出発しました。

お母さんは、国際女性ビジネス会議というものに行きました。

僕とお父さんは、自動車でおじいちゃんのところに行きました。
渋滞と逆方向で進んだので、快適です。
でも、途中に事故渋滞がありました。
それで少し時間がかかってしまいました。
でも、無事におじいちゃんの家に着きました。
そこで、お墓参りをしたり、話をしたりして、家に帰りました。
楽しかったです。

お母さんは、夜にかえってきました。

僕は、ご飯を食べる前に学校の宿題の英単語の練習をしました。

お母さんは、いろいろなお土産を持ってきてくれました。


終業式 2002/7/19(金)
今日は、終業式の日です。1学期の最後の日です。通信簿も渡されます。
終業式が終わって、先生の色々な話や、手紙が配られました。
その中に、夏休みの宿題などもありました。

すごい量です。塾の分もあって、夏休みは忙しそうです。
夏休みは頑張りたいです。

そのあとに、先生が通知表が配りました。
僕はそんなに悪くはありませんでした。

家に帰ったら、早速今日までにやらないといけない夏休みの予定の計画表を立てました。
ずいぶん頑張りました。

それから、30分だけサイクリングに行きました。
お母さんに買い物を頼まれたので、時間がなくなりました。
結局ただ走るだけでした。

家に帰ったら、塾の漢字の勉強をしました。
だんだん漢字を覚えてきました。漢字をもっと覚えたいです。


授業がない 2002/7/18(木)
明日は、終業式です。
だから、今日は夏休みについてのいろいろな話がありました。
授業はなしです。昨日までです。
なんだか一学期があっという間の気がします。
でも、学校に行かないのは少し寂しいです。

家に帰ってゆっくりしていたら、昨日注文したアスクルからの荷物が届きました。
ほんとにアスクル(明日来る)です(笑)
そこの中に、整頓の道具が入っていました。
それも買ったものです。
これで、整理整頓しました。
古い紙を再生してダンボールにしています。
だから、デザインもよく、軽くて、硬くて、安くて自然にやさしいのです。
夏休みの間にきれいにしたいです。
勉強も頑張ります。


アスコナイ 2002/7/17(水)
学校では、今日で最後の授業でした。
明日からは、夏休みの過ごし方などの先生の話があるのでもうないのです。
今日は、授業最後のひだというのに、水泳がありました。
ちょっと疲れました。でも、水泳の授業もこれで終わりだそうです。

家に帰ったら、早めにご飯を食べて面談の準備をしました。
今日は、三者面談の日です。
家を出るまでの間、アスクルという文房具の通信販売の会社のカタログを見ていました。
これは、お母さんが、まとめて買うそうです。
僕の欲しい文具も買ってもらえます。
今日始めて知ったんだけど、アスクルとは、明日来るの意味だそうです。
初めて知りました。よく見たら、配達が次の日になっていました。
でも、お母さんは、注文するのを忘れるので、アスコナイになってしまいます(笑)
だから僕が注文します。
冗談で、和陶器も売っていたので買う(?)といったら怒られました。

そのあとに三者面談がありました。
テストの成績表と、通知表を見たけど、結構良かったです。


臨時休校 2002/7/16(火)
学校が臨時休校でした。
なぜかというと、台風が近づいて、暴風警報が出たからです。
これは、前から決めてあったことです。
でも、普通に行く日に休みなんてちょっと寂しいです。
やっぱり学校に行きたいです。
今日は、三者面談なので、今日の人は大変だと思います。
僕は、明日でよかったと思いました。

もうすぐ夏休みです。
楽しみのような、塾なので忙しいような不思議な感じです。
一応、疲れが取れたらいいなと思っています。

今日は休みだったので、暇でした。
昨日、お父さんが、会社から薬をいっぱいもらってきていました。
だから、僕は暇つぶしに片付けました。
ずいぶんきれいになってよかったです。

(PS)
台風で、臨時休校したけど、そんなにすごく驚くほどの台風では有りませんでした。
だったら学校に行っていたかったです。


三者面談 2002/7/15(月)
学校は、4時間目までしかありませんでした。
なぜかというと、今日から明後日まで三者面談があるからです。
僕は、明後日に三者面談があります。
成績とかを言うそうです。
初めての三者面談なので、どういうものかわかりません。
少し怖くて楽しみです。

家に帰ったら、もういとこはいませんでした。
帰ったのです。
ちょっと寂しかったです。

それにしても、すごく晴れています。
本当に明日台風が繰るのかと不思議に思うほどです。
これが嵐の前の静けさというのでしょうか。



いとこ 2002/7/14(日)
いとこが今日来ます。
だから、いとこが来るまでに、月曜の塾の宿題を済ませました。
そして、机をきれいにしました。
いとこは、片付け終わって少ししたら、すぐに来ました。
一緒に色々と話しました。
いとこは、いろいろなことに詳しくて、僕の新しく作ってもらった部屋のベッドや、机の強度の事を誉めてくれました。
嬉しいです。
大学の体験入学でこっちに来て、ついでにうちまで遊びに来たのです。
だから時間なので明日で帰ります。
その人は九州に住んでいます。

いろいろと話をして楽しいです。

でも、明日は台風直撃なので、よくわかりません。
良かったらもう一泊して欲しいです(笑)


アンモニア 2002/7/13(土)
ダ・ヴィンチ教室がありました。
ダ・ヴィンチ教室というのは、東京の科学技術館のサイエンス友の会というものの教室です。

朝から行きました。そこで、燃料電池の実験をしています。
水素をためる実験です。そのためのポンプを作りました。
途中で、先生が、ガラス器具で作りなさいといったので、作ることにしました。

途中でA先生が実験していた、無水アンモニアを先生はみんなの鼻に近づけてきました。

アンモニアというのは、すごい刺激臭のものです。
刺激臭というのはすごく鼻がつーんとして涙が出てくるひどい匂いのこと。
アンモニアというのは、中毒を引き起こすものでも有ります。

みんなかがされて、泣きながら(すごい匂いで)倒れかけた人もいます。
すごくきつい匂いで、危険です。そのあとも、実験の途中で、全然匂いがかげなかったです。
友達は、帰るときまで目が真っ赤に充血していました。
家に帰ってからも、その匂いが残っています。

ついでに、無水アンモニアというのは、水で薄めていないアンモニアでです。

普通の人は絶対にかがないようにしてください。
ついでに、科学実験のときに匂いをかぐときは、手で仰いで匂いをかぎます。
でも、今回は、先生が鼻に近づけて、しまったので、仰ぐことも出来ません。

日記を書きながら、アンモニアの匂いが残っています。



英語 2002/7/12(金)
部活がありました。
でも、まだ器具がそろっていないので、実験しないで帰って行きました。
早く実験器具が届いて欲しいです。

家に帰ったら、英語に行く準備をしました。
久しぶりに英語に行きます。
今まで、試験などが重なっていけなかったからです。
教科書の復習などをやりました。
楽しかったです。

(PS)
日曜日に、いとこが来ます。
楽しみです。


水泳 2002/7/11(木)
学校で、水泳の授業がありました。
毎日のように有ります。
今日は、泳ぐ時間が15分くらいでした。
そしたら、先生が最低でも、500mは泳ぎなさいといいました。
すごくきついです。
でも、今日も時間が余ってしまいました。
だから、650mも泳いでしまいました。
腕も足もがたがたです。
ゆっくり休みたいです。

家へ帰ったら、塾に行きました。
数学と英語です。
数学は、どんどん難しくなってきます。
でも、何とか理解できるので嬉しいです。
英語のほうは、まだ難しいです。


水泳 2002/7/10(水)
学校で水泳の授業がありました。
昨日とあわせて二回目です。
プールは外にあります。
だから、雨が降ったら中止だと思っていました。
今日は雨の日です。
それでもプールをやったのです。
台風が近づいて、雨が降って寒い風が吹いているときにプールをやったのです。
陸上にいるよりも、水の中のほうが暖かいです。
今日は、最低でも、250メートルは泳がないといけないと先生が言いました。
250メートル泳いだたら、先生がもっと泳ぎなさいといいました。
結局450メートル泳ぐことになりました。
頑張って泳ぎすぎて、肩がこりました(苦)

家に帰ったら、ずいぶん雨が強まってきました。
早く帰ってよかったと思っています。
明日風が強かったら、学校は臨時休校だそうです。
でも、学校が休みでも、塾の宿題が待っているので大変です。


サイクリング 2002/7/9(火)
学校から帰ったら、少し寝てサイクリングに行きました。
昨日に塾のテストが終わったからです。

期末テストと、今回のテストがまとまって出来た疲れです。
すごく久しぶりに休憩をします。
僕は、サイクリングをすると、『精神的な疲れ』(笑?・・)が取れるからです。
楽しかったです。
まだ計算していないけど、自分では、ものすごく平均時速が早かったような気がします。でも、大通りを通っていったので、立体交差のようなところにはいけず、信号待ちが多かったです。
だから、いつもどおりかもしれません。


転入生 2002/7/8(月)
学校に行ったら、転入生がきていました。
Y君です。
その人は僕の班になりました。
自己紹介の時に聞いたけど、その人は、
『グレートブリテンおよび北アイルランド諸島』
のロンドンから着ましたといいました。
ついでにその人は日本人です。
面白い人です。

(PS)
塾のテストは、すごく大変でした。
難しくて、わかりにくかったです。
塾というのは簡単に点数が取れないなと思いました。


ラジカセ 2002/7/7(日)
明日はいよいよ塾のテストです。
そのための勉強をしていました。
お母さんが考えた勉強方法を使っています。
それは何かというと、マイクに向かって英語などをしゃべって録音して、聞くのです。
そのために録音していたら、CDラジカセが壊れてしまいました。
だから、お父さんが買いに行ってくれました。
嬉しかったです。

勉強も済ませて夜、よく説明書を読んでみました。
なんだか面白そうです。
目覚まし機能だのお休み機能だのいろいろなものがありました。
何かに活用できたら嬉しいです。

明日は頑張ります。


ダ・ヴィンチ 2002/7/6(土)
今日は、ダ・ヴィンチ教室だけど、塾の勉強をやるので、休む予定でした。
朝から、英語をやりました。
まだ、午後からダ・ヴィンチ教室にいけるかもしれないので、頑張りました。
そしたら、今日の予定の英語を済ませました。
嬉しかったです。

そのあとすぐに、ダ・ヴィンチ教室に行きました。

ダ・ヴィンチ教室では、ちょっと今日は、実験ではなく、実験装置を作りました。
ちゃんと装置が働くか確認したら、時間が過ぎました。

今回の実験は、水の電気分解必要なエネルギーの測定です。
そのために、体積を測らないといけないので、決まった体積だけ、気体が抜ける装置を作りました。

家に帰ったら、すぐに合気道に行きました。

今日はすごく疲れました。


壮行会 2002/7/5(金)
学校で、壮行会というものがありました。
これは、運動部を送る会です。
なぜかというと、明日から大会があるからです。
そのために、なんかよくわからないけど、会をやるそうです。

(PS)
壮行会の後に、図書委員会はありました。
今日も本の整理です。
もっと前回より人数を増やして、バケツリレーのように、作業をしました。
だから、早く進みました。
そのおかげで、全部の本を処理することが出来ました。
嬉しいです。

でも、月曜日に塾のテストがあるので、早く帰りたいです。


漢和辞典 2002/7/4(木)
今日も、図書委員会がありました。
また本の整理です。
どんどん片付いて行きました。
なれてきて楽しいです。
友達と、一緒にバケツリレーのように処理をしていったので早いです。
あっという間に減りました。
今日は、漢和辞典があったので、もらいました。
でも、この前漢和辞典を買ったばかりなので、悔しいです。

何で、こんなに本を捨てるかというと、夏休みに本を買いに行くからです。
そのために、捨てています。
買う本は、学校全体の人が、欲しい本を申し込むのです。
誰も申し込まないと、本は減りますね(笑)


図書委員 2002/7/3(水)
今週は、図書委員の僕の班の週です。
だから、少し学校に残りました。
でも、1年生なので、だいたい廃棄本の整理です。
廃棄本が、棚においてあって、その廃棄本を、チェックをつけて、捨てたことを書きます。
だから、図書室はいつも同じくらいの本が置いてあるのです。
仕事をやって、廃棄本がいっぱいできました。
その中で、面白そうなのを、先生にもらいました。
明日も本の整理があるので頑張ります。

(PS)
家に帰ったら、塾の勉強をしました。
なぜかというと、来週の月曜日に、テストがあるからです。
日記を書くのが不規則になるけど、よろしくお願いします。


時計職人 2002/7/2(火)
ちょうど学校から早く帰ってきたら、テレビで、スイスの機械時計職人の番組をやっていました。塾の宿題をしなさいとお母さんから言われたけど面白かったので、ずっと見ていました。

そのせいで、時間がなくなってしまいました(笑)

その番組は、6時まであってあっという間に時間が過ぎてしまいました。

なぜ時計はスイスで作るのかというと、寒いから金属が膨張しにくいからだそうです。
でも、機械時計の中は、歯車がいっぱいあって不思議です。
歯車の仕組みがわかったところもありました。
それは、ギアの種類です。
遊星ギアといって、特殊なギアです。
それは、ちょうど、地球の自転と公転と同じ動きをします。
ギアの名前も、太陽ギアと、遊星ギアというものになっています。
よく考えついたなと思いました。
このギアは、精密機器に使われます。
精密な時計には精密なギアが使われているんだなと思いました。

そのあとに、木曜日までの学校の社会の宿題を済ませました。
でも、それも色々と時間がかかって、結局寝る時間になってしまいました。
ちょっと悔しいです。


市制記念日 2002/7/1(月)
今日は、市制記念日で市全体が休みでした。
だから、今日も昨日と一緒で、勉強をしました。

塾の宿題をやっと済ませて、塾に行きました。(休みで助かった)
塾の社会のテストは、ずいぶんうまく行きました。

もし、これで50点以下だと、レポートを書かないといけないそうです。
僕は大丈夫みたいだけど、みんなそんなうまくいってないみたいです。

先生は、みんなの点数が悪いから、きっとたくさんのレポートが集まるんじゃないかといっていました。
次回の月曜の塾は、テストなので、レポートはもっと先になりそうです。