稜の日記

ryo-Diary 稜の日記(最新)   |  ryo-Diary (過去の日記一覧)

2003年1月

高エネルギーな食事 2003/01/01
明けましておめでとうございます。

よく考えてみると、昨日の夜や今日のごはんはとても高エネルギーな食事でした。
これでは肥えた人間になってしまいます(笑)。

今は太陽電池工作コンクールの作品を作るのが忙しいので多分8日まではあまり日記がかけないと思います。


物理学はいかに創られたか 2003/01/03
今日朝起きてテレビをみたら、ノーベル賞をとった三人がいました。
三人とは、小柴先生、野依先生、江崎先生です。
その三人がいろいろと話しているのです。

その中に先生の子供の頃の話がありました。
田中さんの話では、小学校の頃に理科の授業で面白い実験があったそうです。
その実験というのが濃硫酸と砂糖を混ぜる実験です。
すると、濃硫酸の脱水作用により、砂糖が炭素と水蒸気になるのです。
これが炭化の現象ですね。

よく考えてみると光合成と全く逆の反応です。
と、いうことはこの実験の時にはとても砂糖があつくなるんでしょうね。

もう一つ、小柴先生は中学1年生の時先生にアインシュタインの書いた
「物理学はいかに創られたか」
という本を勧められたそうです。
僕もその本を買いたいなぁと思いました。

色々と本を読んでいますが僕は電子工作と、化学、物理系の本ばかり読んでるのだなあと思いました。
お母さんにもっと文学も読みなさいといわれました。


冬休みも終わり 2003/01/07
今日で冬休みも終わりです。
塾の冬期講習がありほとんど冬休みはありませんでしたが・・・
ということであまり書くことがありません。
明日から学校なのでまた書く内容が増えると思います。
明日はいろいろとやる事がまとまっているので大変です。


忙しい 2003/01/09
太陽電池工作コンクールの審査の提出が昨日終わりました。
でも、今度は今週の日曜日にテストがあります。
それなので、また忙しいです。
日記は日曜の夜から書けたらいいなと思っています。


クラス分けテスト 2003/01/11
いよいよ明日はクラス分けテストです。
そのために、今日は科学技術館のダ・ヴィンチ教室には行きませんでした。
でも、また明後日もあるので明後日は行きたいです。

クラス分けテストは3教科です。
5教科よりは勉強量が少なくていいです。
でも、5月になったら5教科のテストがあるのでその時に理科と社会の範囲が大きいので、つらいかもしれません・・・(笑)
明後日からは太陽電池も提出して、テストも終わるので、久しぶりにゆっくりできると思います。


ノーベル賞 2003/01/11
1月3日に書いた、アインシュタインの「物理学はいかに創られたか」
と、「ニュートリノ天体物理学入門 ― 知られざる宇宙の姿を透視する
をこの前かいました。
最近素粒子などに興味があるのです。
だから、物理学系の本などを読んでいます。
まずは、ノーベル賞をとった人などの本を読んだりしてそのノーベル賞の受賞の内容など、詳しく知りたいなぁと思っています。

素粒子について知りたいなぁと思ったので今学校でナツメ社の
図解雑学、素粒子-図解雑学-絵と文章でわかりやすい!

というものを借りています。
これはとてもわかりやすいです。
これを読んだら今度は難しいほんも読んで湯川さん、朝永さん、
江崎さん、そして小柴さんの研究がわかったらいいなと思いました。

そのあとに、化学賞をとった福井さん、白川さん、野依さんそして、田中さんの研究も詳しく知りたいです。

これから暇さえあれば色々な本を買ったり借りたりしたいと思っています。


いよいよテスト 2003/01/12
今日はテストの日です。
テストは午後からです。
だから、テストのために午前中は勉強をしていました。

テストをやってみると、数学が応用問題が多く、大変でした。
今回のテストはあまり自信がありません。

家に帰ってからはゆっくりしながら、明日のレオナルド・ダ・ヴィンチ教室の計画などを考えていきたいです。


実験でけが 2003/01/13
今日、科学技術館のレオナルド・ダ・ヴィンチ教室に行きました。
そこで、実験中にガラス管が折れてしまい、人差し指にけがをしてしまいました。
先生などに色々と迷惑や心配をかけてしまいました。
(傷は浅いので心配しないでください)
次から、同じけがをしないように心掛けたいです。


水素と酸素を合成する触媒の実験で・・ 2003/01/13
久しぶりに科学技術館のサイエンス友の会に行きました。
一昨日もあったのだけども、昨日がテストだったので今日が久しぶりなのです。

今日は太陽電池が終わったので、またもとの燃料電池に戻ります。
前から計画していた、「触媒で水素と酸素の合成をする」と言うものです。
今日実験しようとしていたけど、色々と装置を組み立てていくうちに、矛盾点が見つかってきました。
その点を解決しようと考えたりして、結局実験ができませんでした。

でももう一つ実験ができなかった理由があります。
それは、実験をしている途中にガラス管で手を切ってしまったことです。
手当てをしてもらうのに時間がかかってしまいました。

来週こそはしっかり設計して科学技術館に行きたいです。

でも、このようにけがをしたりして勉強をするんですね。


指のけが 2003/01/14
しっかり手当てをして学校に行きました。
学校で文字を書いてみると、それがとても大変です。
字が綺麗にかけなくて、書くのも遅いです。
でも、1時間目のときよりは5時間目のほうがましにうまくかけました。

そのあとに塾もありました。
これも、いっぱい書いて疲れました。

そういう理由と明々後日の百人一首大会があると言う理由でああまり日記がかけないと思います。


塾では前回の塾の結果が出ていませんでした。
どうなるかはわからないけど、できたら一番上のクラスに行きたいです。


小柴先生、記念展 2003/01/17
科学技術館で知り合った東京大学の大学院生の人から
<小柴昌俊先生ノーベル賞受賞記念「ニュートリノ」展>
についての案内をもらいました。
小柴昌俊先生ノーベル賞受賞記念「ニュートリノ」展

僕はこれを見て行きたいなぁと思いました。
6月までやっているので暇さえあれば東京大学の記念展に行きたいです。
でも、今日は学校から帰ってからほとんど寝ていました。

学校では百人一首をしました。
もうすぐですが、もう疲れました。


ダ・ヴィンチ教室 2003/01/18
レオナルド・ダ・ヴィンチ教室に行きました。
今日は眠たいので詳しいことは明日書こうと思います。


転校生 2003/01/20
この前、アメリカからの転校生がきました。
先生がその人ことを紹介しました。
それは
「この人は、現地校にいたので英語しゃべれます。」
といって、
「この人は、日本語しゃべれます。」
と言いました。
{英語は}と、英語だけのように話していながら{日本語も}です。

そして、その転校生に向かって
「(Y君をさして)彼はイギリスから7月に帰国したばかりです。
(K君をさして)そして、あっちで笑っている変な外国人はウクライナ人です(笑)。
(M君をさして)また、向こうで笑っている小さな人は現地人(日本人という意味)です。」
と言いました。
みんな笑っていました。
現地人というのは面白いですね。


インフルエンザ 2003/01/22
最近インフルエンザで休んでいる人がクラスに多いです。
きょうは、7人か6人休みました。
風邪が移されないように気をつけたいと思います。

そういえば僕たちの学校は学級閉鎖はないそうです。


図書委員会がありました。
それで、きょうは図書室の廃棄本の整理をしました。
整理をしていると、中からいろいろな辞典が見つかりました。
これはいいなと思ったのでそれをもらってきました。
排気本の中の辞書なので古いですが、嬉しいです。


テストをかえされた 2003/01/23
塾で前回のテストが返却されました。
今回のテストはまあまあでした。
でも、クラスは上には上がれないと思います。

PS
そういえばこのまえ問題集を買いに行った時に
化学に魅せられて
という白川先生の書いた本も買いました。
まだ全然その本は読んでいないけど、少しずつ読み勧めていきたいなぁと思いました。

あと、新しい問題集はちゃんとやっています。


ガラス細工 2003/01/25
科学技術館のダ・ヴィンチ教室に行きました。
ここでガラス管を曲げたりする細工などをやっていました。


今は忙しいので、またあとで詳しく書きたいです。


風邪 2003/01/27
学校で美術の時間から体調が悪くなりました。

家に帰って体温を測ってみたら随分発熱していました。
今日は早めに寝ます。

家族全員が風邪を引いて体調が悪いです。
お父さんは一応治ってきました。
でも、お母さんはまだ寝込んでいます。
明日は学校を休むかもしれません。


学校を休んだ 2003/01/28
結局学校を休むことになりました。
でも、塾には行きました。

何故かというと、塾を休んでしまうとそのあとに塾のペースについていくのが大変だからです。
僕はどうしても塾に行きたかったのです。

お母さんに相談してみると、行かないほうがいいといわれました。
でもお父さんに電話して聞いてみると、塾に行く前の段階で体温が36.9℃未満(以下ではないらしい)であれば塾に行っていいといわれました。

結果は36.8℃でした(よかった)
いけたのでうれしかったです。

塾では、インフルエンザなのにきている友達もいました(送り迎えつきで)。
インフルエンザのときは来ないほうがいいですね。

塾から帰ったら37.3℃になっていました。
36.9℃未満ではないので明日学校にいけなくなってしまいました。
くやしいです。
早くクラスに行きたいです。
早くクラスの友達と話したいです。
早くお弁当を食べたいです。


最後の授業 2003/01/30
今日で塾の授業が終わりです。
何かというと来週からは2年生の内容になるのです。
だから今日までで1年生なのです。

せっかくだったら3月頃まで1年生であればいいと思いますが、1月で3年生が受験でいなくなるので塾はこのようなことになるのです。
中2からは数学の先生が変わり室長のT先生になります。
T先生は有名な先生です。
有名なT先生に教わるのは初めてなので今までの先生とどう違うのかなぁと思っています。
難問をどう解説するのか、また「フリーハンドで正円をかける」という噂は本当なのかということも楽しみです。

中学校に比べて1ヶ月ほど塾は予定が早くなっているのです。
学校では1年生で、塾では2年生ということを間違えないようにするのは大変そうですね。3月になれば両方とも中2です。



そういえば中学三年生は2月の初めに学年末テストです。
僕たちは2月の最後のほうです。
僕たちが学年末テストをやっている間に3年生は卒業遠足です(笑)
3年生は受験が終わったらいろいろなことをまとめてやるんですね。