LinuxPC

ここ数日、ずっとLinuxマシンを使っている。

諸事情により、いままで使っていたノートPCが入院しているため、自宅で使う代用PCとして使われていないPCを利用することにした。
DELL Dimension XPS T550
を使っている。
本当はその後に購入した
DELL Dimension L667r
というマシンもあるのだが、古い方のマシンを利用した理由は後述する。

Dimension XPS T550は、購入時にMicrosoft Windows98SEがバンドルOSとして入っていた。
もう9年ほど前のPCということになる。
その後しばらくはWindows2000にOSを入れ替えて使用していた。

CPUは、今はもう化石とも言われる PentiumIIIで、クロックパルスは550MHz。
ウルトラモバイルノートPC(UMPC)に搭載されているAtomよりもクロック数が低い(半分程度?)わけだ。
(L667rのほうもPenIIIで、ほとんど性能は変わらない)

そんな貧弱なPCだが、現在利用できないノートパソコンの代わりに「TeXのコンパイル環境がある」「インターネットができる」という理由で使用することにした。
TeX自身はもっと低スペックのコンピュータ時代からあったわけなので遅いPCでも十分にコンパイルできる。
ただ、Windows2000に今までと同じTeX環境を入れてもつまらない、ということもあるし、LinuxのほうがTeXはコンパイルに向いているという話も聞いたこともあったのでOSをLinuxに入れ替えることにした。

しかしLinuxといえども最新のGUILinuxはそれなりの性能を要求される。
ということで、メモリ(RAM)の増設は必要だった。
二台のPCのメモリスロットにはそれぞれ128MBのRAMが二枚ずつ搭載されていた。

さて、蓋を開けて両者のメモリスロット数を確認する。
・T550 → 3スロット (なぜ4スロットでないのか若干疑問ではあるが・・・。 最新PCに搭載されるDDR3なら3スロットというのは標準的だけど笑)
・667r → 2スロット
もともと、T550は増設が可能なように筐体が大きく、一方667rは近年のタワーPC小型化の波を受けて増設性に乏しい。
しかし、PICスロット数だけでなく、メモリスロット数まで違うとは・・・。(驚)

ということで、T550のマシンの空きスロットに667rに刺さっているRAMを一枚移植することにした。

今回Linuxのどのディストリビューションを導入すべきかに悩んだ。
先日大学の書籍部で衝動買いしたリナックス100% Vol.7 (晋遊舎)に特集されていた、Jarisに大変興味を持った。
Sun社のSolarisの日本版(Japanese Solaris)としてのOSだ。
商用OSとしての信頼の高いUNIX系列であるにもかかわらず、無料で利用できるのは魅力的だ。
しかし、高いスペックが必要な感じがしたので断念。
こんどInspiron mini9が届いたらJaris を入れてみようかなと思う。

次に悩んだディストリビューションは
DebianとUbuntuだ。
両者は現在(多分)最も有名なOSだろう。
UbuntuはDebianから派生したものであるので似ている面は多いそうだ。
DebianよりもUbuntuの方が若干高いスペックを要求されるが、今回はPCのメモリを増設したため、ちょうどUbuntuが動きそうだった。
しかもUbuntuは先日購入したInspiron mini9に初期搭載される予定なので、あらかじめ練習しておくにはちょうど良い、ということでUbuntuを導入した。

最近はずっとLinuxをいじっているが、なんだかんだいってLinuxの使いやすさは予想以上に快適だった。
Windowsとあまり操作性が変わらない。
むしろ、ターミナル(コマンドプロンプト)を利用したりする上でもLinuxのほうが分かりやすい(気がする)し、利用できるアプリケーションも豊富だ。
今は、Ubuntuに搭載されたemacs(プログラムエディタの一種)を用いて、TeXでプリントを何枚か作成しているところだ。
ずっとWindows上で「秀丸エディタ」というソフトを利用しつづけたユーザーにとって、初めのうちはemacsは慣れないソフトだなぁと実感している。(慣れなくては!)

それと、Linuxに日本語対応のソフトウェアを入れるのだけは難しい。
TeXは、一度コンパイルして.dviファイルという出力を得るのだが、そこからPDFに変換するソフト(dvipdfm)が現地点では日本語に対応していないものを利用してしまっている。(パッケージダウンローダーでの初期搭載がこれだったから仕方ない)
そのため、印刷の前段階としてPDFに変換する際だけは隣にあるWindowsマシンを利用させてもらっている。
また時間に余裕ができたら、完全にLinuxだけでプリントの印刷まで行えるように設定したいなと思っている。

前の記事

UMPC到着予定日