2019年2月27日 / Last updated : 2020年8月2日 ryo-t Latest News研究 29歳になりました。4月からは研究者としての新しいステージに。 誕生日を迎え、20代最後の一年が始まりました。これまで東大物理学専攻で大学院生を長いことしていましたが、やっと4月から研究者としての人生を始められそうです。これまでの一年間はなかなかハードでした。こんな大変な一年はもうな […]
2009年10月4日 / Last updated : 2009年10月4日 Ryo Latest News大学生活 進学振り分け 最近、バイトで添削の業務と、細かい作業が増え、またサークル(柏葉会合唱団という混声合唱団)などの予定が立て込んできて忙しい。 めったに徹夜をしないのに、9月は何度も徹夜してしまい、生活リズムが夜型に移行してしまったことは […]
2009年8月5日 / Last updated : 2009年8月5日 Ryo Latest Newsサイエンスその他 物理チャレンジ 今年の物理チャレンジは茨城県つくば市で開催された. 高エネルギー加速器研究機構(KEK)の宿舎に泊まり5時間にわたる理論試験,実験試験の開催をし,JAXAや産総研,KEKの見学などの見学会,フィジクスライブと呼ばれる研究 […]
2009年5月25日 / Last updated : 2020年8月22日 Ryo Latest Newsサイエンス大学生活 進学振り分け 最近、進学振り分け(通称進振り)について悩んでいる。 進振りとは東大の特徴的な制度であり、世界的にみてもこの制度は特殊なものらしい。 一般的な大学は入学時に法学部であったり医学部、工学部のように志望学科を選択して受験する […]
2009年5月12日 / Last updated : 2009年5月12日 Ryo Latest Newsサイエンス大学生活 益川敏英教授 講演会@駒場 5月9日東京大学駒場キャンパス900番講堂で昨年ノーベル物理学賞受賞された益川先生の講演会があった. 参加は無料で,新入生を対象という建前の講演会であったが,翌日(新入生だけで模擬店を開催する)「新フェス」が行われるため […]
2009年4月1日 / Last updated : 2009年4月1日 Ryo Latest Newsサイエンス 物理学会ーノーベル賞記念講演ー 29日は立教大学へ 「日本物理学会市民科学講演会 ノーベル物理学賞受賞記念講演会 ーサイエンスへの限りない好奇心ー」を聴きにいった。 午前中はバイトがあったために、会場へはギリギリで到着した。 生協食堂でカツカレーをかき […]
2008年10月25日 / Last updated : 2020年8月3日 Ryo Latest Newsサイエンス 「量子力学による情報技術の革命」 今日は日本物理学会主催の「量子力学による情報技術の革命」という公開講座に行った。 場所が自分の大学のキャンパス内であったこと、それと今年の物理チャレンジでスタッフをされていたO先生が世話人をされていて、物理チャレンジの際 […]
2008年10月8日 / Last updated : 2008年10月8日 Ryo Latest Newsサイエンス大学生活 理論物理学とノーベル賞 昨日は2008年ノーベル物理学賞が南部先生、小林先生、益川先生が決定したことで盛り上がった。 本日も化学賞に下村先生ら3人に受賞することが決定したらしい。 ノーベル賞は毎年恒例のことではあるが、受賞研究の内容は、(あたり […]
2008年8月15日 / Last updated : 2008年8月15日 Ryo Latest Newsサイエンス 物理チャレンジ(一日目後半~二日目前半) 前回の続き (←物理チャレンジでのことを時系列に沿って書いていくとしたとき、この日記更新の頻度では4日目の話を書くまでに至るのだろうか。と心配。笑) まずは前回に載せなかった写真を一つ。 夜行列車でn次元極座標表示のヤコ […]
2008年8月14日 / Last updated : 2008年8月14日 Ryo Latest Newsバイト 質問チューター(物理)のバイト 13,14日は高校時代にお世話になっていた塾(S)に質問チューター(物理)のバイトに行った。 このバイトは「中高生が自分のわからない問題などを質問しにきたら、その解き方を教える」というバイトである。 チューター室には数学 […]